蜘蛛の巣除去にアルコール・クエン酸がおすすめ?溶かす手作り成分

夕方のクモ 田舎暮らしを楽しむ
夜は外灯に集まった虫を捕食する

夏になると屋外の軒下などで段々目立ってくるのが蜘蛛の巣ですが、この厄介な蜘蛛の巣除去には水をかけても殆ど効果が無いばかりか意外としぶとく残っています。

蜘蛛の巣を溶かすには、アルコールでもクエン酸の手作り成分でも効果はありません!蜘蛛の巣の成分はタンパク質で出来ているので、これを除去するおすすめはアルカリ成分のスプレー洗剤が最も効果的です。

実際にアルコール・クエン酸・アルカリ性洗剤を使用して蜘蛛の巣退治の検証をしてみました!

蜘蛛の巣を作らせない方法や、除去するための道具はダイソーで十分な理由も解説していますので、蜘蛛の巣除去でお悩みの方は是非最後までご覧ください。

スポンサーリンク

蜘蛛の巣除去にアルコール・クエン酸がおすすめ?溶かす手作り成分ポイント

  • 蜘蛛の巣に水をかけても無駄!水圧をかけて飛ばそうとしてもなかな落ちないし、蜘蛛は同じ場所に巣を作る性質があるので駆除しなければまた同じ場所で営巣する!
  • 蜘蛛の巣はタンパク質なので、アルコールスプレーで忌避効果は期待できるが溶かす事は出来ない。また、クエン酸スプレーについても同様で蜘蛛の巣を溶かすには不十分。蜘蛛の巣を溶かすならアルカリ性のスプレー洗剤がおすすめ。
  • 蜘蛛の巣を除去するのに難しい道具は要らない!高い所に届けばダイソーのほうき等でからめとるのが最も安価で効果的!
PR:このページではプロモーションを表示しています

蜘蛛の巣に水をかけても無駄!水圧でも意外としぶとく残る

結果からお話しすると、水圧では十分に蜘蛛の巣を除去する事は出来ません。

昼間のクモ
蜘蛛には若干の毒があるらしいが人が噛まれても殆ど問題ないレベルの毒らしい

実際に検証した画像は無いのですが、私も以前同様の事を考えてやったことはありますが水は本当に無駄でした。

水では体の軽いクモを殺虫する効果は少ないですし、ベタベタした蜘蛛の巣は水の勢い程度では除去出来ませんでした。

おまけに蜘蛛は巣を破壊されてもまた同じ場所に何度も巣を作る習性がある為、巣を除去して蜘蛛自体を殺虫しない事には無意味です。

また、蜘蛛の巣は大抵が電灯の回りや軒下に巣を作る事が多く、電気の流れている部分や軒下に水をかけるのは漏電の危険や家の屋根を傷める原因となるので、水をかけて蜘蛛の巣を除去するのは得策とはいえません。

蜘蛛の巣除去にアルコールとクエン酸?溶かすのにどっちが効果的か!

サジェストワードで、蜘蛛の巣の除去について調査していると、アルコールやクエン酸について出てきましたので、実際にクエン酸とアルコールとアルカリ性洗剤で蜘蛛の巣が溶かして除去できるのか?を検証してみました。

蜘蛛の巣対策にどの成分が効果的?
蜘蛛の巣はどの成分で溶けるのかクエン酸・アルコール・アルカリ性洗剤で検証してみよう

クエン酸は霧吹きの中に溶け残りが出るまでめいいっぱい溶かしました。

アルコールスプレーは手先消毒用のどこの家庭にもある一般的なものです。

液体のハイターは霧吹きに入れると危険なので、カビキラーに変更しました!それでは実験の結果をご覧ください。

カビキラーVSクモの巣
スゴイ!吹きかけと同時に溶け始めた!

蜘蛛の巣はタンパク質であると説明しました。

蜘蛛の巣がタンパク質で出来ているという事は、溶ける成分はアルカリのものを選べばよい事が分かります!効果はてきめんで、噴射と同時にどんどん溶けて、最終的に30分後にはつま楊枝でつついても繊維が取れませんでした。

但し、高所にある蜘蛛の巣全体にハイターをかける行為は大変危険なのであまりお勧めはしません。

アルミサッシにハイターがかかると間違えなく変色し溶けますし、溶ける過程で水素が発生して大変危険です。

効果的ではありますが、水同様あまり得策とはいませんので、あくまで検証実験という事で!

カビキラーで30分後の蜘蛛の巣
つま楊枝でつついてみても繊維状の部分は見つからない

アルコールとクエン酸についてですが、30分経過後に明らかに繊維状の物が残っていたので、あまり効果が無いことが分かりました。

アルコールに関しては、ハッカ油等を混ぜてスプレーすれば蜘蛛を寄せ付けない忌避剤としては十分な効果が期待できます!

みっつの成分のうちで最も効果が高いのがハイターでしたが、これを蜘蛛の巣全体にまくには範囲が広すぎますし、あまりに危険でコスパも良くないのでお勧めしないです。

この中で最も安全で現実的に使用できるのは、アルコールです!蜘蛛の巣を溶かす事は出来ませんが、ハッカ油を混ぜた手作りスプレーは忌避効果が期待できるので、同じ場所に巣を作るという蜘蛛の性質を阻止する事が期待できます。

蜘蛛の巣対策に効果的な殺虫スプレーは?
蜘蛛の巣に効果的なのはクエン酸?それともアルコール?

屋外高所の蜘蛛の巣を除去する道具はダイソーで十分

高所の蜘蛛の巣は、蜘蛛を駆除してもいつまでものこっている為非常に厄介ですが、ダイソーの道具で簡単に除去できます!

葉っぱの上のクモ
蜘蛛には巣を作らないアシダカクモもいる。益虫なので殺さないようにしよう

蜘蛛の巣はネバネバべとべとしているので、取るのも後片付けも大変です!

私はダイソーの安いほうきや、布団たたきを使って蜘蛛の巣をからめとっています。

蜘蛛の巣は範囲が広いので、棒状のものよりは先端の広がったほうきや布団たたきをダイソーで購入して使うのがおすすめです。

実際にやってみると分かりますが、普段使いするほうきでこれをやると、ほうきにからんだ蜘蛛の巣が全く取れません。

たわしなどで擦れば落ちますが、今度はかたまりがたわしについてなかなか落ちなく厄介です!蜘蛛の巣は水に非常に強いので、水だけでは落とせません。

蜘蛛の巣を作らせないスプレーはあるの?おすすめは?

蜘蛛を寄せ付けない成分は大きく分けて2種類あります。

1. 忌避成分

蜘蛛が嫌がる臭いを発する成分で、以下のようなものがあります。

  • ペパーミントオイル
  • ユーカリオイル
  • シトロネラオイル
  • ハッカ油
  • 木酢液
  • 樟脳

これらの成分は、蜘蛛の嗅覚を刺激し、不快なと感じさせます。

2. 殺虫成分

蜘蛛に直接作用して殺虫する成分で、以下のようなものがあります。

  • ピレスロイド系
  • 有機リン系
  • ネオニコチノイド系

これらの成分は、蜘蛛の神経系に作用し、麻痺させて死に至らしめます。

蜘蛛に効果的!具体的な製品例

上記の成分を配合した製品は、市販されています。

忌避剤

  • クモの巣ゼロ
  • クモがいなくなるスプレー
  • 天然ハーブの蜘蛛よけ

殺虫剤

  • キンチョー クモ・ムカデ退治スプレー
  • アース製薬 蜘蛛・ムカデジェット
  • ベープ スプレー 蜘蛛・ムカデ

蜘蛛の巣スプレー使用上の注意点

  • 忌避剤は、効果が持続する期間が限られているため、定期的に再散布する必要があります。
  • 殺虫剤は、人体やペットに害を与える可能性があるため、使用の際は取扱説明書をよく読んでから使用してください。
  • 妊娠中や授乳中の方、小さなお子様がいるご家庭では、使用を控えることをおすすめします。

蜘蛛を寄せ付けない対策その他

  • 蜘蛛は、暗い場所や湿気の多い場所を好むため、部屋を清潔に保ち、換気をよくすることで、蜘蛛の発生を抑えることができます。
  • 蜘蛛の巣を見かけたら、ほうきや掃除機で取り除きましょう。

蜘蛛の巣除去にアルコール・クエン酸がおすすめ?溶かす手作り成分まとめ

蜘蛛の巣はタンパク質出来ているので、蜘蛛の巣を溶かす成分はアルコールやクエン酸ではなく、ハイターやカビキラーなどのアルカリ性洗剤が最も効果的である事が分かりました。

水などで蜘蛛の巣事吹き飛ばせば一見楽に感じますが、蜘蛛の駆除に失敗するとまた同じ場所に営巣されるので、水をかけてもあまり意味がありませんし、蜘蛛は電灯や軒下に巣を作りたがるので、漏電や雨漏りの原因となる場所に水をかけるのは得策ではありません。

アルコールは蜘蛛の巣を溶かす効果こそないものの、ハッカ油と混ぜた手作りスプレーは蜘蛛に対する忌避効果は抜群なので、最も現実的な対策といえます。

アルカリ性洗剤であるハイターは漂白以外にもシール剥がしにも有効です!ハイターでシール剥がしをした時の記事はこちらが参考になりますので、他の用途に興味のある方はこちらもご覧ください。

ハイターでシール跡やべたべたを簡単に取る方法!

蜘蛛に関する詳細はアース製薬のサイトが参考になります。

クモの駆除・対策|害虫を駆除する|アース害虫駆除なんでも事典
クモの対策方法(退治・駆除・予防など)をご紹介しています。家中まとめてや巣ごと、捕獲しての駆除など、方法別にクモの対策を解説します。クモの対策方法(退治・駆除・予防など)ならアース害虫駆除なんでも事典におまかせ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました