結論から言って、猫に安全なアロマオイルの代わりを探すよりは、有害な成分の方が多いので、万が一を考慮してアロマオイルやアロマストーンは使わないのが一番です。
猫に有害なアロマオイルとして、代表的な物にレモンの成分があり、誤ってアロマの代わりとして使用すると、猫が体調不良を起こしたり、死亡する原因になりかねません。
これは、この記事を書くに当たり、どこの動物病院の記事を見ても、『全ての成分が有害という訳ではないが、使わないのが一番安全』と意見が一致しています。
中には『猫にアロマオイルは使ってはダメ』と、言い切っている動物病院の医師もいるので、基本的に猫に安全なアロマオイルは存在しないことがわかります。
どの動物病院のコラムにも、猫がアロマオイルを舐めてしまった場合、個体によっては肝機能障害などの重篤な症状が出る他、最悪死亡する可能性を示唆しており、非常に危険です。
スポンサーリンク
猫に安全なアロマオイルの代わり!猫に有害なものは死亡する可能性!ポイント
- 猫に安全なアロマオイルの代わりは存在しない!と、覚えておくのが良い。使える成分の方が少ない。
- 猫のいる空間でアロマオイルやアロマストーンを使うと、肝機能障害で最悪死亡する可能性もある。
- 一応猫に使えるアロマの代わりは、ヒノキ・ラベンダー・ムスクと言われている様だが、他の有害成分を含む事が多いようである。
猫に安全なアロマオイルの代わりは?成分や影響から解説!
猫にとって、エッセンシャルオイルは安全ではありません。
猫い安全なアロマオイルやアロマの代わりを、成分や危険性を含めて解説します。
たとえそれが「天然」または「ペットに優しい」と表示されていても、猫にとって有害な可能性があります。
猫は、人間よりも嗅覚が敏感で、エッセンシャルオイルに含まれる化学物質を代謝する能力が低いためです。
エッセンシャルオイルの代わりに、猫にとって安全で効果的な以下の代替品を検討することができます。
キャンドルワックスは、100%天然の植物由来のワックスで作られたキャンドルやワックスを選び、人工香料や染料は避けてください。
ラベンダー、カモミール、ベルガモットなどの、猫にとってリラックス効果のある香りを試してみてください。
キャンドルやワックスを燃やすときは、猫が届かない場所に置いてください。
エタノール・水・エッセンシャルオイルで作られたルームスプレーも有効ですが、エッセンシャルオイルは脂溶性の物ではなく、水溶性のものを選ぶと匂いも残り難いです。
万が一、猫が嫌がる場合、直ぐにふき取る事が出来ます。
また、水溶性のアロマオイルを使用する場合、レモンにはリモネンやソラレンが含まれている可能性があります。
リモネンやソラレンは、猫に毒性を示す可能性がありますので、避けるべき香りです。
安全でも、あまりにも匂いのきつい香りは猫にとっては苦痛かもしれません。
猫に安全な芳香剤や消臭剤は、アロマオイルと似た成分ですので猫に安全な消臭剤についても併せてご覧ください。
猫にレモンやユーカリのアロマオイルが危険な根拠として、『伊藤動物病院』のスタッフブログが参考になります。
院長先生や、医師が書いた記事ではありません。
しかし、実際に病院に従事している動物の看護師が書いた記事という事で、とても信憑性があります。
前回書いた記事で、医師の解説を要約した通り『リモネンは中毒症状を起こす』と、医師が執筆したコラムにも記載されていましたので、精油系は基本猫に良くないという事が分ります。
勿論、全てのアロマオイルがダメだとは書かれていません。
しかし、中には猫が居ても使えるアロマオイルもありますが、上記のスタッフブログで記載されている様に、『少しでもリスクがあることを考えたら、使用は中止することをオススメします。』
との記載は、私も最もだと思います。
自分の欲求を満たすために、猫が健康被害を起こすようでは、折角買ったアロマオイルも無駄になりますし、病院にかかる金と時間と猫の健康が犠牲になります。
猫に安全なアロマオイルは?
ラベンダー
カモミール
ベルガモット
上記の花から採れた精油は、猫に安全なアロマオイルと言われているが、含まれている成分すべてが猫に安全とは限らない。
その為、ペットメーカーが販売している猫専用のアロマオイルを購入するか、基本的にはアロマオイルを使わないことが猫にとっては一番幸せです。
- 猫に有害なアロマオイルは最悪死亡や健康被害の可能性も!
- 猫にアロマストーンは有害?火を使わないので猫には安全だが注意も
- ヒノキ・ラベンダー・ムスク。猫に安全なルームフレグランスとは?
猫に有害なアロマオイルは最悪死亡や健康被害の可能性も!
害があるとは知らずに、アロマオイルを焚いて猫に健康被害の恐れがある場合は、直ぐに病院を受診しましょう。
猫は人に比べて肝臓での毒素分解能力が弱いため、有害なアロマオイルを使用した場合、肝機能障害を起こす可能性があります。
症状としては、人にもよくあるアルコールで肝臓が破壊された方の症状に酷似しています。
具体的には、黄疸・食欲不振・よくわかる症状として腹水が挙げられます。
黄疸は、人だと皮膚が黄色くなったり、白目が黄色くなったりしますが、猫だと毛があるのと、目が黄色い個体も居る為、判り難いですね。
腹水は、人と同じようにおなかに水が貯まり異常に膨らみますが、おなか以外はげっそりと痩せてきます。
その他にも、嘔吐があります。
その為、猫に分かりやすい症状として、アロマオイルを焚いてから嘔吐したり、腹水が貯まりげっそりした場合は、直ぐに医師の診察を受ける事をおすすめします。
判り難い猫の黄疸の確認方法として、『一般社団法人 日本動物医学協会 立川中央動物病院』の猫の黄疸確認方法が、私たち素人にも良くわかるように写真付きで詳しく解説されています。
こういった症状は一つだけより、様々な角度から観察した方が分かりやすく信憑性が増します。
他の動物病院で、猫の肝機能障害について画像とイラストで分かりやすく解説されたサイトを紹介します。
下記のサイトは、『konomi動物病院』で診察中の猫ちゃんと、写真だけではなくイラストで分かりやすく猫の肝機能障害について解説されています。
いずれにせよ、猫の様子がなんか変だな?と、感じて迷っている位なら確認だけして病院に直行しましょう。
猫はしゃべれないので、様子がおかしいと感じて病院に連れて行くと、本当に病気の事もあるので油断禁物です。
猫にアロマストーンは有害?火を使わないので猫には安全だが注意も
結論から言って猫にアロマストーンは有害です!商品を調べた結果、陶磁器にしみ込ませて使うという製品仕様上、高濃度のアロマオイルをしみ込ませるので、猫が舐めてしまった時の被害が大きいことが素人目にも想像がつきます。
アロマストーンというものもありますが、普通のアロマオイルとどう違い、猫に安全なのでしょうか?
アロマストーンという商品がある事を私自身、今回初めて知りましたので、アロマストーンとはどんな商品で、猫に安全かどうかを調べてみました。
アロマオイルと聞くと、ディフューザーに垂らして揮発させるものや、お風呂に垂らしてリラックスする位しか知りませんでした。
アロマストーンとは、陶磁器にアロマオイルをしみ込ませて使うタイプの商品の様です。
火を着けたり、電気をつけて揮発させる必要が無いので非常に手軽です。
しみ込ませるという製品仕様上、猫が悪戯したり舐めたりすると、普通のアロマランプやアロマオイルよりもアロマストーンの危険度が高そうです。
先も解説した通り、全てのアロマオイルが猫にとって有害ではない事は確かです。
しかし、もし万が一猫に有害な成分が含まれていた場合の影響は、小さくないと感じますので、極力使わないことをおすすめします。
私は素人なので、全てのアロマストーンが猫に危険だ!
と、言い切ってしまうと販売業者に角が立つので、もし猫のいる環境でアロマオイルを使いたいなら、病院にボトルや説明書を持って、確認した上で使う事が一番確実でしょう。
ペットの病院で有名な『ハート動物クリニック 犬猫動物病院』では、URLのタイトルにも記事内にも、『猫にアロマオイルはダメ』と言い切っています。
結局のところ、安全なアロマオイルやアロマストーンを探すよりも、ペットの居る環境では使わないのが一番安全という事です。
重要な部分なので、一応病院サイトのスクリーンショットを取り、マーカーで引いておきました。
やっぱり猫にアロマオイル全般を使うなって事ですね!
ヒノキ・ラベンダー・ムスク。猫に安全なルームフレグランスとは?
それでも、なんとか猫のいる空間でアロマオイルを使いたいというワガママでいう事を聞かない飼い主の為(冗談w)に、一応猫にも使えるアロマオイルの一覧を調べ見ました。
ヒノキは一般的に猫に安全と言われていますが、リモネンを含む場合がありますので、やっぱり不安ですね。
ヒノキ単体の成分なら問題ないですが、ヒノキを選ぶ場合には特に猫に有害な、リモネンやソラレンが含まれていないか良く確認する必要があります。
ラベンダーやカモミールは、猫にリラックス効果があると言われていますが、猫は人間に比べて鼻が良すぎるので、安全だからと言って匂いの強さにも限度があるでしょう。
ムスクが猫にとって安全かどうかは、ムスクの種類によって異なるそうです。
天然ムスクは、ジャコウジカの香嚢から採取される動物性香料で、天然ムスクは非常に高価で、現在ではほとんど流通していないようです。
天然ムスクは猫にとって安全であると考えられています。
私は香りにはうといので、正直ムスクという匂いがイマイチピンときません(笑)
一方、合成ムスクは人工的に作られた香料です。
合成ムスクには様々な種類があり、猫にとって安全なものもあれば、安全でないものもあるといわれています。
猫にとって安全な合成ムスクは、一般的にシキシンと呼ばれるもので、シキシンは猫の尿と同じ成分を含む合成ムスクで、猫にとって安全であると考えられています。
猫にとって安全かどうか分からないムスクを使用する場合は、獣医師に相談 することを強くお勧めします。
え??猫の尿と同じ匂い??益々ピンときませんwww
一応、猫にとって有害なオイルの一覧もまとめましたので、記載しておきます。
ベルガモット シナモン クローブ ユーカリ ヨーロッパのペニーロイヤル ゼラニウム ラベンダー レモン、ライム、オレンジ レモングラス ローズ ローズマリー サンダルウッド ティーツリー タイム ウィンターグリーン、ペパーミント、スペアミント、ミント イランイラン
猫に安全なアロマオイルの使い方4選!アロマの代わりでおすすめは?
もう一度、猫に安全なアロマオイルと、危険なアロマオイルについて、復習してから、人も楽しめる猫に安全なアロマオイルや芳香剤について解説します。
ペットとの暮らしは、私たちにとってとても癒しとなります。
その中でも猫は特に人気が高く、多くの家庭で大切にされています。
しかし、私たちが普段使うアロマオイルや芳香剤が、実は猫にとって有害である可能性があることを指摘しました。
猫は犬とは異なる代謝システムを持ち、有害な成分を体内で処理することができない場合があります。
そこで今回は、猫に安全なアロマオイルや芳香剤について、詳しく解説します。
日常的に使える安全な代替品もご紹介しますので、安心して香りを楽しむための参考にしてください。
猫に安全なアロマオイルの使い方
時間制限
部屋の換気
猫の観察
猫に安全なアロマオイルやアロマの代わりを使うときは、上記のキーワードに注意して、時間制限を設けたうえで、部屋の換気を適切に行いながら使用しましょう。
使い始めは、猫への健康チェックも欠かせません!猫をよく観察して体調に問題ないか確認しましょう。
- 猫に危険なアロマオイルとは?
- 猫に安全なアロマオイルとは?
- アロマの代わりに使える猫に安全な芳香剤
- 猫に安全なアロマオイルや芳香剤の使い方
猫に危険なアロマオイルとは?
まず、猫にとって特に危険なアロマオイルの成分について理解しておくことが大切です。
猫の体は、ある種の精油に含まれる化学物質を分解する能力が低いため、これらの成分が蓄積し、中毒症状を引き起こすことがあります。
以下に、猫にとって特に有害とされるアロマオイルをいくつか挙げてみます。
猫に危険なアロマオイル
ティーツリーオイル
ティーツリーオイルは抗菌効果が高いため、多くの製品に使用されていますが、猫には非常に危険です。少量でも中毒症状を引き起こす可能性があります。
ユーカリオイル
ユーカリオイルもまた、猫にとって毒性のある成分を含んでおり、呼吸困難や消化不良を引き起こす可能性があります。
ペパーミントオイル
清涼感のある香りで人気のペパーミントオイルも猫にとっては危険です。これを摂取したり、長時間吸引したりすると、神経系に悪影響を与えることがあります。
シトラス系オイル
オレンジやレモンなど、柑橘系の香りも猫にとって有害です。特にリモネンという成分が含まれている場合、肝臓に負担をかけることが知られています。
これらの成分を含むアロマオイルは、猫の健康に悪影響を及ぼす可能性が高いため、できるだけ避けるべきです。
猫に安全なアロマオイルとは?
猫に安全なアロマオイルを探す際は、まずは天然成分であり、猫に有害な成分が含まれていないことが重要です。
一般的に、以下のオイルは比較的安全とされていますが、使用する際には十分な換気や使用量に注意しましょう。
猫に安全なアロマオイル
ラベンダーオイル
ラベンダーはリラックス効果があることで知られています。比較的安全とされていますが、少量を適度に使用することが大切です。
カモミールオイル
カモミールは、鎮静効果があり、穏やかな香りで猫にも優しいオイルのひとつです。リラックスした環境を作りたいときにおすすめです。
ローズオイル
ローズオイルは高価ですが、優雅な香りが特徴で、猫にも比較的安全とされています。特に癒し効果が高く、ストレスを感じる時期に使うと良いでしょう。
フランキンセンスオイル
フランキンセンスは、古代から瞑想やリラックスに使われてきたオイルで、猫にも安心して使えるオイルです。精神的な安定を求めるときに効果的です。
これらのオイルは猫に比較的安全とされていますが、長時間にわたって高濃度で使用するのは避け、少量から試してみることをおすすめします。
また、ディフューザーの使用時には、猫が逃げられる場所を確保し、換気をしっかりと行うことが重要です。
どのような芳香剤やアロマオイルを使用する場合でも、猫にも匂いの好き嫌いがあり、飼い主が気に入ったからと言って、必ず猫が気に入るとは限りません。
アロマの代わりに使える猫に安全な芳香剤
アロマオイルを使用しない場合でも、家の中を良い香りで満たしたいと考えることはありますよね。
そんな時、猫に安全な芳香剤を使うことがポイントです。
以下は、アロマオイルの代わりに使える猫に安全な芳香剤の例です。
- 天然素材を使用した無香料タイプの芳香剤
市販の芳香剤には、化学物質が多く含まれているものがあり、猫にとって有害な場合があります。天然素材を使用した無香料タイプのものは、安全性が高いです。また、自然の力で空気を清潔にする効果が期待できます。 - 重曹と精油を使った手作り芳香剤
重曹は消臭効果があり、猫にとっても安全です。これに、先ほど紹介した猫に安全なアロマオイル(ラベンダーやカモミールなど)を少量加えて、手作りの芳香剤を作ることができます。 - 植物を使った自然な香り
猫に安全な観葉植物を室内に置くことで、自然な空気清浄効果と、ほのかな香りを楽しむことができます。特にハーブ系の植物(例:ミントやバジル)は、空気を浄化する効果があり、見た目も美しく、猫にとっても安全です。
猫に安全なアロマオイルや芳香剤の使い方
猫に安全なアロマオイルや芳香剤を使う際には、いくつかのポイントに気を付ける必要があります。
猫とアロマオイルを楽しむポイント
-
アロマオイルを使う際に部屋の換気は必要ですか?
-
閉め切った部屋で香りを使用すると、猫が逃げ場を失い、体調を崩すことがあります。使用する際は、必ず換気を行い、香りの濃度を薄く保ちましょう。
-
猫が気に入れば強い香りでも平気ですか?
-
猫は非常に敏感な嗅覚を持っています。人間には心地よい香りでも、猫にとってはストレスとなることがあるため、できるだけ香りを控えめにすることが重要です。
-
猫に変化が無ければ使い続けても良いですか?
-
アロマや芳香剤を使った後、猫の様子に変化がないかよく観察しましょう。異常な行動や体調不良が見られた場合は、すぐに使用を中止し、獣医師に相談してください。
アロマや芳香剤を使ってリラックスしたいと考えることは多いですが、猫にとって安全な選択をすることが非常に重要です。
猫に安全なアロマオイルとして、ラベンダーやカモミールなどを少量使用し、必ず換気を行うことを忘れないようにしましょう。
また、アロマオイルの代わりに、無香料の芳香剤や手作りの芳香剤を利用することで、猫に優しい環境を作ることができます。
愛猫と共に心地よい空間を楽しむために、猫に安全な選択肢をしっかりと見極めていきましょう。
猫に安全なアロマオイルの代わり!猫に有害なものは死亡する可能性!まとめ
猫に安全なアロマオイルの代わりは存在しない!
ある事はあるが、単一成分ならまだしも、他の有害成分を含むことが多いため、百害あって一利なしというのが、どの獣医師のコラムを見ても共通している意見です。
猫の健康を考えるなら、アロマオイルもアロマストーンも使わない事が一番です。
人間でも、匂いがきついと頭痛がしますし、鼻の良い猫なら尚更でしょう。
一応、猫に安全なアロマオイル成分としては、ラベンダー・ヒノキ・ムスクがあるようです。
何れも、単一成分だけ含まれている訳ではありません。
その為、どうしても猫のいる空間でアロマオイルを使いたいのであれば、まずは医師に相談!私の記事を読んで迷っている位なら、かかりつけの医師に尋ねるのが一番確実でしょう。
アロマオイルにも様々な楽しみ方がありますが、アロマストーンは陶磁器にオイル原液をしみ込ませて使う為、猫が舐めたら原液のまま摂取する事になるので一大事です。
どの医師のコラムを確認しても、猫は元々肝臓の機能が他の動物に比べて弱いそうです。
舐めてしまうと肝機能障害を起こし、黄疸や嘔吐・下痢・腹水が起きて最悪死亡する可能性もある事を示唆していますので、使わない事が一番なのです。
様々な日曜品で、猫に危険な成分が含まれていますので、一例を挙げると殺虫剤にも注意が必要です。
コメント