アースノーマットをつけっぱなしで寝ると人体への影響!蚊は死なない

アースノーマットをつけっぱなしで寝ると? 田舎暮らしを楽しむ
人体への影響がきになるアースノーマットの効果は?

アースノーマットをつけっぱなしで寝ると、人体への影響が気になります。

結論から言って、人体へ重篤な症状が出るほどの危険性や影響はありませんが、若干の刺激や喉の痛みがある事を確認しています。

蚊が死なないという困った原因に関しては、アースノーマットはどの製品にも使用されている、蚊に効果的な殺虫成分であるピレスロイド系薬剤を使っています。

しかし、蚊が死なない原因は、ユーザーの使い方に問題がある事が殆どです。

アースノーマットをつけっぱなしで寝ると、人体へ影響があるのかを実体験を交えて解説し、ちょっと変わったアースノーマットを詰め替えで使うオトクな方法についても言及します。

スポンサーリンク

アースノーマットをつけっぱなしで寝ると人体への影響!蚊は死なないポイント

  • アースノーマットをつけっぱなしで寝ると気になる人体への影響や危険性は殆どなし。近くで使うと若干喉が痛くなる程度!
  • アースノーマットに使われているピレスロイドはどの薬剤にも使用されている効果検証された実績のある成分。蚊が死なないという事はありえない。使用方法を見直そう!
  • アースノーマットはダニにも効果があるが、揮発した薬剤の為、直接スプレーする製品と比較して殺虫効果はかなり低い。
PR:このページではプロモーションを表示しています

アースノーマットをつけっぱなしで寝ると人体への影響がヤバい?

アースノーマットをつけっぱなしで寝ると、人体への影響や効くまでの時間が気になります。

つけっぱなしにした時の、あの独特の甘いような不思議なにおいも気にります。

結論から言って、アースノーマットに使われているピレスロイド系液体蚊取り器をつけっぱなしで寝ても、重篤な症状になるような人体影響はありませんが、刺激が若干強く、のどに痛みが出る事がありますので、なるべく距離を置き、ペットなどは入れないようにしましょう。

アースノーマットの液体
薬剤には主にピレスロイド系薬剤が使われているので、人体への影響は最小限

赤ちゃんのいる家庭や、ペットの居る家庭で、本当にアースノーマットをつけっぱなしで寝るのは平気なのでしょうか?

医療法人高杉会『高杉子供クリニック』の先生が執筆された内容によると、やはり『ピレスロイド系薬剤は皮膚につかないように!』と記載があります。

その為、特に子供のいる家庭では、子供が興味を持って液体薬剤に触れない世に注意しましょう。

アースノーマットに含まれる薬剤成分を含め、液体蚊取り器をつけっぱなしで寝た場合に出る症状を、実際に使って調べてみました。

アースノーマットのように、電気で液体の薬剤を蒸発させて蚊を殺虫する機器全般を、『液体蚊取り器』と呼びます。

メーカーも様々で、液体蚊取り器と言えばアースノーマットが有名ですが、他にもキンチョーとフマキラーの3社が日本の国内シェアでは有名メーカーです。

アースノーマットをつけっぱなしで寝るとどうなる?

喉の痛み

ペットへの影響

臭い

電気代

薬剤コスト

アースノーマットはつけっぱなしで寝ると、揮発した成分でのどの痛み等の多少の人体影響が懸念されます。人体への影響が懸念されるという事は、ペットへの安全性を疑問視せざるを得ません。
特に、ペットは匂いなどが気になる場合がありますので、なるべくペットとは別の部屋で使用する事が推奨されます。
また、アースノーマットは薬剤コストと電気代がかかる為、つけっぱなしで寝ると、比例してコストがかかります。

  • アースノーマットの薬剤成分は?人やペットに危険性はない?
  • アースノーマットの薬剤成分で人体影響が起きない安全な使い方
  • アースノーマットの危険性!人体への影響だけじゃない危険性も

アースノーマットの薬剤成分は?人やペットに危険性はない?

液体蚊取り器には、主にピレスロイド系と有機リン系の薬剤があり、『ペットや赤ちゃんのいる家庭でも安心』と書かれている液体蚊取り器は、ピレスロイド系薬剤を使用している製品が多いです。

ピレスロイド系薬剤は、自然界にも存在する成分を元に作られた比較的安全性の高い殺虫剤で、代表的な有効成分としては、ピレスロイド、トランスメトリン、フェノトリンなどがあります。

3社ともどの商品も、使用期間は約60日と長期です。

消費電力も各社で異なりますが、私の使用しているアースノーマットは約5W(ワット)程度ですので、つけっぱなしで12時間使用しても、電気代は約2円と大変コスパの良い製品です。

最近では、USBタイプの液体蚊取り器も各社から続々登場し、こちらの消費電力は約3Wで、12時間使用してもなんと1円しかかかりません。

この、電気代の安さは電気料金が高騰している昨今、非常に有難い製品仕様です。

前置きが少し長くなってしまいましたが、本題のアースノーマットをつけっぱなしで寝ると人体への影響があるのか?

ですが、使ってみて実際の所、匂いがきつい・のどが痛くなる・ペットは特に気にしてない様子でした。

アースノーマットの薬剤成分で人体影響が起きない安全な使い方

アースノーマットの使用感と人体への影響をもう少し深堀すると、匂いがきついのは、何か独特の不思議な甘い香りがします。

これは、昔からどの製品にも共通して体感して感じている事で、アースノーマットや液体蚊取り器を使っていると、独特の匂いで直ぐにわかるくらいです。

のどが痛くなるのは最初だけで意外と慣れます。

ただ、慣れるまではかなり違和感があるのと、この喉の痛みは今の所健康被害はないものの、風邪をひいて体調が悪い時は、特に身体に追い打ちをかける事があります。

その為、蚊が居ない時はなるべく消すようにしています。

うちはペットのネコを二匹飼っていますが、今までアースノーマットや液体蚊取り器全般をつけっぱなしで寝て、影響が出ている様には感じませんでした。

ペットなので本当の所はわかりませんが、具合が悪いようには見えませんでした。

先の解説で、電気代はそれほどかからない事は分かりました。

薬剤は、2本で1000円と安い値段ではないのと、人体への影響ものどの痛みなど具体的な症状が出ています。

その為、なるべくつけっぱなしで寝る様な事はせず、蚊が出た時のみ使用するようにしています。

もし、アースノーマットをつけっぱなしで寝ると、人体への影響が気になるのであれば、トラップを使って蚊をおびき寄せる方法もなかなか効果的と言えます。

蚊は下記の記事でも解説しているように、人体の二酸化炭素・乳酸・温度に加え、特定の光源に集まる傾向があります。

この条件を満たすトラップを作ってあげれば、蚊を効果的に駆除する事が出来ます。

薬剤や可燃物を使わないので、蚊の駆除・防除としては、何より安全でお手軽ですね!

部屋にいる蚊を見つける方法は、二酸化炭素・乳酸・温度・特定の光源が鍵って知ってる?最高の知恵袋

アースノーマットの危険性!人体への影響だけじゃない危険性も

アースノーマットは、成分に人体への影響が少ない低刺激なピレスロイド系薬剤を使用していますが、それでも私の様に、一時的にのどの痛みなどの人体影響が発生する事もあります。

この人体影響に関しては、先ほど説明したとおりですが、アースノーマットには人体影響の他にも危険性が存在します。

薬剤揮発構造
薬剤を揮発させる構造は火災の可能性はゼロではない

危険性と言っても、注意点さえ守れば事故につながるような事は極めて少ないでしょう。

アースノーマットは、使用時に家庭用の商用電源である交流100Vを使用している製品が多い点が、人体影響以外の危険性と言えます。

なんらかの衝撃や劣化で、中の水溶性の液体が機器内部に漏れ出すと、それが原因で発火や火災の原因となる事があります。

水溶性薬剤という性質上、漏電の影響もゼロではなく、アースノーマットは構造上、薬剤を加熱して拡散する方法です。

『必殺技!アースノーマットを詰め替えて使用する裏技!水溶性アロマ』でもお伝えした通り、可燃性の薬剤をオリジナルで詰め替えたりすると、場合によっては火災の危険性があります。

アースノーマットや他社製品の液体蚊取り器は、消費電力が5Wで大変低消費電力で、使用中の加熱部分に触れても、火傷する程の熱は発生していない為、もし可燃性の液体を使っても発火する可能性は極めて低いと思われますが、万が一のことを考え、詰め替えする時は可燃性の液体を使わないようにしましょう。

安全が第一です。

アースノーマットは電池タイプのものもありますが、コンセントタイプはつけっぱなしで寝るには最適ですが、家庭用の100V電源を使用しています。

使用中に、薬剤を取り外して加熱部分を触ったりすれば、火傷の危険性もゼロではありません。

薬剤を揮発させる部分は、長期間使用すると意外とゴミがたまりやすい部分です。

もし、ホコリがたまっているようならば、使用前にアルコールをしみこませた綿棒で清掃する事をお勧めします。

アースノーマットをつけっぱなしで寝ると蚊やダニへの影響は?

アースノーマットをつけっぱなしで寝る事で起きる、害虫への薬剤成分への影響を解説します。

アースノーマットの薬剤主成分は、ピレスロイド系薬剤です。

ピレスロイド系薬剤は、安定した化学構造を持ち、加熱しても成分が変質しない為、スプレーや液体蚊取り器のようなアースノーマット製品に使われています。

液体蚊取り器であるアースノーマットの不利な点は、飛んでいる虫にはある程度効果的でも、ダニやトコジラミやゴキブリには効果が薄いという事です。

薬剤は揮発してあらゆる隙間に飛んでいきます。

しかし、薬剤を加熱するタイプの液体蚊取り器は、風の影響や、室内の規模にも依存する事が、蚊が死ぬか死なないかに影響する事が想像できます。

また、トコジラミやダニは布団や家具の隙間の奥深くに潜り込んでいます。

布団や家具の隙間に潜り込まれると、揮発性の薬剤では届かない事が殆どですので、トコジラミやダニを殺虫する事は難しくなります。

アースノーマットつけっぱなしで寝ると起きる害虫への効果

トコジラミ

ダニ

ゴキブリ

アースノーマットをつけっぱなしで寝ると、害虫への効果はあるのでしょうか?飛んでいる虫には効果的な一方、布団や家具の隙間に潜り込むトコジラミ・ダニ・ゴキブリを駆除する事は難しくなります。
その場合、揮発タイプの薬剤よりも、直接噴霧するスプレータイプが効果的です。

  • アースノーマットで蚊が死なない!死なないのは使用環境による
  • アースノーマットは蚊以外のダニにも効果は?全滅駆除は不可能だ!
  • 必殺技!アースノーマットを詰め替えて使用する裏技!水溶性アロマ

アースノーマットで蚊が死なない!死なないのは使用環境による

アースノーマットで蚊が死なないという事はありません。

アースノーマット以外でも使用されている液体蚊取り器の殺虫成分は、先ほどもお伝えした通り、様々な商品で使われています。

実績や科学的根拠も存在する蚊や害虫駆除に大変有効な成分だからです。(j-stageの論文へ飛びます)

前の見出しでもお伝えした通り、アースノーマットには人体や環境負荷が少ないものの、蚊の駆除には効果的なピレスロイド系薬剤が使われています。(MSDマニュアルに飛びます)

アースノーマットVSネコ
別に臭くないけどにゃー?

これほどまでに、ピレスロイド系薬剤の科学論文や使用実績、具体例、MSDマニュアルも存在する中で、アースノーマットで蚊が死なないというサジェストが存在するのは何故でしょうか?

アースノーマットで蚊が死なないというのは、購入者の使用方法や使用環境が適切でない事に起因します。

ピレスロイド系薬剤は、他の液体と混ぜて噴霧するスプレータイプのものは、自然に揮発するまで狙った部分に留まります。

しかし、アースノーマットなどの液体蚊取り器は、その場で揮発させて拡散される為、使用状況によっては上手く薬剤が届かない場合があります。

その具体例が、風通しの良いあけ放たれた室内です。

風が吹けば、薬剤は容易に風に流れていき、蚊が本来隠れているであろう隙間に届かず、届いても一瞬なのであまり効果が無く、効果があっても一時的で不安定と言えます。

最も効果的なアースノーマットの使い方は、風の流れを遮断して締め切った室内で、一時的に使用するのが費用対効果が最も高く、つけっぱなしによる人体への影響も最小限に抑えられる方法です。

ただし、締め切った室内では、薬剤成分がのどの痛みを人体への影響を誘発させる可能性があります。

その為、アースノーマットをつけっぱなしで寝る時は、なるべくタイマーセットしたり、夜中起きてトイレに行くタイミングで換気を行いましょう。

アースノーマットは蚊以外のダニにも効果は?全滅駆除は不可能だ!

アースノーマットは、薬剤を加熱して揮発させることで拡散する方式であること何度も解説しました。

ピンポイントで殺虫するスプレーと違い、この拡散性は空間には作用するのに効果的な一方、布団の中や隙間など、薬剤が届きにくい所の殺虫は不向きと言えます。

ネコとアースノーマット
つけっぱなしで寝てもペットへの健康被害は今の所みられない

アースノーマットに使われているピレスロイド系薬剤は、蚊以外のダニにも効果的な成分である事は間違いありませんし、実際にダニ駆除にピレスロイド系薬剤が使われることが多いです。

従って、同様のピレスロイド系薬剤を使用した製品で殺虫効果を期待するなら、ピンポイントで殺虫出来る製品がダニ駆除に最も効果的と言えます。

ダニに使うという事は、人体への接触面積が大きくなるという事ですので、ピレスロイド系殺虫剤の人体への影響も懸念されます。

一部商品では、ピレスロイド系薬剤が含まれたダニ除けシートや、布製品専用の殺虫スプレーもあります。

より天然で安全性を重視するなら、以前の記事でもお伝えしたハッカ油を使用したミントスプレーでの忌避が安全で効果的です。

ミントの匂いで布製品についた嫌な臭いも殺菌できるので、寝る数時間前に布団にスプレーして寝ると、心持安心して眠る事が出来ます。

ミントスプレーは、揮発した成分がダニ除けだけではなく、蚊よけにもなるので、安全で一石二鳥以上の効果が期待できます。

ハッカ油で作った安全な虫よけで蚊とダニを同時に退治できるレシピは?作り方を公開!

必殺技!アースノーマットを詰め替えて使用する裏技!水溶性アロマ

ちょっとイレギュラーなアースノーマットの使い方について紹介します。

アースノーマットや液体蚊取り器って、長く使えますけど、価格は約1000円前後と安くない事はお話ししました。

このアースノーマットの液体殺虫成分を詰め替え出来たら便利だと思いませんか?

DIY好きな私が、色々試して良かった方法を解説します。

ただし、この方法は使用する液体の種類を間違えると大変危険ですので、十分注意の上行ってください。

初めに理解しておきたい事は、作り方よりも液体蚊取り器の構造です。

液体蚊取り器各社全般に共通して言える事は、内部の液体を加熱して揮発させているという事です。これは、即ち可燃性の液体を使えば発火する事故に繋がりますので、エタノールや油分を含む液体は絶対に使用しない事です。
また、使用する前後は安全確認を怠らず、しばらく様子を見て問題ない事を確認して使いましょう。

液体アロマで水溶性タイプのものがありますので、水溶性タイプのものを使用すると、ベープが芳香器代わりになり、匂いの種類によっては蚊や虫の忌避効果も期待できます。

詰め替え時のキャップは多少硬いですが、引っ張れば普通に取れますので、簡単に薬剤を入れ替える事が出来ます。

アースノーマットをつけっぱなしで寝ると人体への影響!蚊は死なないまとめ

アースノーマットをつけっぱなしで寝ると人体への影響が懸念されるのか?何故アースノーマットで蚊が死なないのかについて解説した内容を纏めます。

冒頭でもお伝えした通り、結論から言ってアースノーマットをつけっぱなしで寝ても、重篤な症状になる程、人体影響や危険性がないと言えることが実体験からもわかりました。

但し、使い始めは喉への影響が多少なりともあり、慣れるまでは具合が悪くなることもあります。

人によっては、あの独特の変な甘い匂いが気になる方もいると思います。

大人でも、のどの痛みなどの影響が実際出ています。

ペットや赤ちゃんのいる家庭では、蚊が居る時だけに限り、つけっぱなしで寝る事は極力避けた方が良いと感じました。

アースノーマットには、どの殺虫剤でも使用されているピレスロイド系薬剤が入っていますので、蚊が死なないというのは、ユーザーの誤った使用方法や環境が原因です。

アースノーマットのつけっぱなしで、人体影響が気になるのであれば、他の記事でも紹介した『炭酸水トラップ』『ハッカ油オイル』が安全で効果的です。

何よりも大切なのは、アースノーマットを人体の影響抑えて安全に使う事ではなく、蚊が発生しないように、蚊の育成環境である水源を完全に断つことが抜本的な対策に繋がります。

コメント

  1. 山本耕司 より:

    薬液容器の黒い蒸散部がカチカチに乾いて蚊を駆除出来ないようです。
    同一メーカーの器具に同一の薬液を使っていますが、原因はなんでしょうか。

    • 川根本町ラボ 川根本町ラボ より:

      山本耕司さん
      私の方でも色々調べてみましたが、薬剤を吸い上げる部分のフィルターについては、材質が良く分からず対処方法も不明でした。
      芯はかなり硬質で黒いのでもしかしたらカーボンかもしれません。
      取り換えるパーツなどが存在しないので、新しい商品を購入して古い液体を詰め替えるのが現実的かと思います!

タイトルとURLをコピーしました