部屋にいる蚊を見つける方法の知恵袋!炭酸水・めんつゆトラップ殺虫

部屋にいる蚊を見つける方法は? 田舎暮らしを楽しむ
効率的な蚊の捕虫方法や駆除薬剤の知恵袋!

部屋にいる蚊を見つける方法で効果的な知恵袋について解説します。

部屋にいる蚊を効率的に見つけるにはトラップ作りが有効で、めんつゆは効果がありませんが、炭酸水は科学的根拠からも蚊が好む気体である事が分っています。

蚊は、主に二酸化炭素・乳酸・温度・特定の光源に引き寄せられるので、これらの条件を満たすトラップを作る事で蚊が効率的に捕獲可能という訳です。

部屋にいる蚊の寿命は一般的に2か月程度ですが、吸血したメスは越冬し春頃活動を再開します。

活動を再開した蚊は、少量の水源を利用して産卵するので、蚊を家に大量発生させない抜本的な対策は、水源の除去が第一です。

この記事では、各種トラップの効果や部屋にいる蚊を効率的に見つける方法、蚊の大量発生原因を食い止める抜本的な対策や、捕虫・殺虫の科学的根拠についても解説します。

スポンサーリンク

部屋にいる蚊を見つける方法の知恵袋!炭酸水・めんつゆトラップ殺虫ポイント

  • 部屋にいる蚊を効率的に見つける方法は、温度・二酸化炭素・乳酸・特定の光源が鍵!つまり、この条件を満たすトラップを作る事で蚊を効率的に見つけられる。
  • 蚊のトラップでめんつゆは効果0だが、ハエは沢山捕虫可能。蚊を捕まえるなら炭酸水の飲み残しが効果的。
  • 蚊の寿命は2か月程度、しかし発生サイクルは早く、大量発生の原因である水源を取り除く事が抜本的な蚊対策になる。
PR:このページではプロモーションを表示しています

部屋にいる蚊を見つける方法は?部屋の蚊を見つける知恵袋を公開!

部屋にいる蚊をみつける方法で、蚊をおびき寄せる知恵袋は主に3つあります。

蚊を見つけるより寄せ付けない方が楽
忌避効果のあるオレンジやミントなどの成分も蚊に効果的

具体的な方法は、二酸化炭素・体温・特定の光源と言われており、蚊は人の吐く息や肌に含まれる乳酸と体温を目標にして人によって来ると言われています。

特定の光源については、蚊は主に360~400nmの紫外線に近い波長の光に引き寄せられ、この波長は、人間の皮膚から出る熱に近いため、蚊はこれを餌場を探す指標として利用していると考えられています。

体感しても、私はジュースが好きなので炭酸飲料をよく飲みますが、やはり飲む日と飲まない日では蚊が寄ってくる事や、刺される頻度が断然に違うと感じます。

通常の電撃殺虫器には、特定の光源である紫外線を発生させる事が出来ますし、体温に相当する部分も、機器から発生する熱でカバーできます。

残る二酸化炭素ですが、蚊は飲み残しの炭酸飲料に寄ってくるという数多くの報告があるので、ビールやジュースの飲み残しを電撃殺虫器の近くに置いておくとより効果的と思われます。

炭酸飲料が蚊を寄せ付ける知恵袋の裏付けとして、蚊が好む二酸化炭素を分子や密度というレベルで考えると、二酸化炭素(CO2)の分子量は44g/mol、酸素(O2)の分子量は32g/molです。

つまり、二酸化炭素の分子は酸素の分子よりも重い粒子で構成されています。

従って、飲み残しの炭酸飲料の中には酸素より重い二酸化炭素が長時間留まる事になりますので、ジュースの飲み残しを人肌程度に温める事が出来れば、より蚊を見つけたりおびき寄せる効果が高い事がわかります。

室内の蚊が、二酸化炭素や乳酸に反応してよってくるというのは、実験や科学的根拠からも数多くの立証結果があります。

蚊は普段、壁の隙間やベットの裏やカーテンの裏に隠れている事がありますので、暗いところをよく探すのをおすすめします。

何れにせよ、蚊を探したり出てくるのを待って自ら殺虫するよりは、予め蚊が隠れないような予防や忌避効果のあるミントスプレーを撒いたりする方が、蚊に刺されることは少なくなります。

蚊に効果的な天然由来のミントスプレーの作り方や、虫よけ効果についてはこちらの記事で解説しています。

ハッカ油スプレーやアロマオイルを自作して忌避効果抜群の蚊よけの知恵袋はこちら!

個人的には、寝る前に布団にエタノールとハッカ油を混ぜたミントスプレーを少量巻くのも効果的かなと感じます。

こちらも、部屋にいる蚊を見つける方法とは異なりますが、寝る前に自分にミントスプレーをかけるのは若干違和感がありますし、布団に少量ミントスプレーを噴霧する位なら、虫よけや殺菌にもなり、蚊も寄りにくくなるのでおすすです。

部屋にいる蚊の寿命はどれくらい?部屋の蚊は意外と長寿命でヤバい

部屋の中に蚊がいると、とても気になって鬱陶しいもので、よく眠れず蚊の寿命も気になる所かと思います。

隠れた蚊に殺虫スプレー
殺虫スプレーよりも、部屋に撒くならミントが安全

部屋に居る蚊の通常の寿命は、吸血するメスかオスかにも左右されますが、一般的には1~2ヶ月程度と言われています。

蚊の寿命に影響する要素として、気温が高くなると蚊の活動が活発になり、寿命が短くなります。

逆に、気温が低くなると活動が鈍り、寿命が延びます。

メスの蚊は、吸血することで産卵に必要な栄養を得て、吸血後は寿命が延びますが、吸血しない場合は寿命が短くなります。

秋に羽化したメスは、吸血せずに翌年の春まで越冬するケースがあり、越冬した蚊は春に活動を始め、産卵を行います。

部屋にいる蚊は、日本では、特にアカイエカという種類の蚊が家屋に侵入することが多く、アカイエカの寿命は、上記のような要因によって変動しますが、一般的には3~11月まで活動すると考えられています。

ただし、晩秋に羽化したメスは越冬するため、6ヶ月近く生きることもあります。

蚊は、温度・水分・エサがあれば一年中活動する事が出来、よくあるケースとして暖かい環境で湿って暗い地下鉄では、年間を通して蚊に刺されることがあります。

地下だけではなく、地下水においても年間を通して温度が一定なので、地下鉄は蚊が好む環境と言えます。

蚊の生態や一生に関しては、アース製薬さんがイラスト入りでとても分かりやすく解説されています。

蚊を知る|害虫を知る|アース害虫駆除なんでも事典
アカイエカ・ヒトスジシマカ(ヤブカ)・チカイエカのそれぞれの特徴など、蚊の生態や害について解説します。蚊の退治・予防・対策方法ならアース害虫駆除なんでも事典におまかせ!

地下鉄のような不衛生な環境で、人が行き交うような環境では、特に蚊によるウイルスの媒介が問題視されることもあり、刺されないように注意する事が必要です。

家に蚊が大量発生する原因はコレ!僅かな水分が家の蚊大量発生の原因

蚊が大量に発生する原因で共通して言える事は水分です。

先のアース製薬さんの解説にもある通り、蚊はきれいな水や汚い水、空き缶に貯まった少量の水でも産卵する事が可能です。

蚊トラップに炭酸水
蚊は体温と炭酸に反応すると言われる

蚊を大量発生させないポイントは、とにかく家の周りを探して、貯まった水を無くす事が重要です。

意外と見落としがちなのが、屋外の排水トラップです。

この排水トラップは、雨が降るまで常に排水トラップ内には水が貯まっており、よどんで汚れた水はさされた場合のウイルス感染など、特に蚊の汚染された育成環境にも問題があり、トラップ内を定期的に清掃するか、トラップの蓋を開けられないのであれば、水や殺虫剤を定期的に噴霧する事で解決可能です。

排水溝やトラップの部分は目下なので、まだ意識すれば気が付きやすい部分ですが、排水溝より更に水が貯まり、気が付きにくい場所が雨樋です。

雨樋は頭上にあり、脚立や屋根に上らないと現状が確認できない為、一番おろそかにしやすいチェックポイントですが、落ち葉やヘドロが貯まり、経年劣化して勾配が悪い雨樋は意外と蚊が大量発生し易いポイントでもあります。

雨樋は、蚊の育成に必要な環境を整えるだけではなく、詰まって流れの悪くなった雨樋は、住宅の基礎部分にまで影響を与え、蚊以外にもシロアリが発生する原因にもなりますので、早急な清掃が必要です。

雨樋の効果的な清掃方法に関しては、こちらの記事でまとめておりますのでご覧ください。

雨樋は、物によっては集水器を根元から外す事が出来、それが可能であれば雨樋の掃除も非常に効率的に行う事が出来るのです。

記事を確認して、集水器がどのレベルまで分解可能か確認してみましょう。

劣化して詰まって流れない雨樋は蚊が大量発生する原因に!直ぐに清掃対応が必要。放置でシロアリ被害も拡大

蚊が大量発生し、手の届かない場所には殺虫スプレーよりも、スミチオン乳剤がおすすめです。

この、スミチオン乳剤は、どこの店舗でも購入でき本来は野菜用の殺虫剤なのですが、幼虫から成虫まで各ステージの蚊や害虫に効果的ではあるものの、人や環境にやさしい薬剤として良評を得ています。

スミチオン乳剤は有機リン系の殺虫剤で、第二種医薬品に指定されていますので、使用方法をよく読んでから蚊の対策に使用しましょう。

蚊は、世界中で最も一般的な害虫の一つです。その生態は、大きく分けて以下の4つのステージに分かれます。

  1. 卵: メスの蚊が産み付けた卵は、水中で孵化します。
  2. 幼虫(ボウフラ): 水中で成長し、脱皮を繰り返します。
  3. さなぎ(オニボウフラ): 水面で羽化の準備をします。
  4. 成虫: 羽化して飛び立ち、吸血や産卵を行います。

蚊には様々な種類がいますが、日本で見られる主な種類としては、以下が挙げられます。

  • アカイエカ: 家屋に侵入し、夜間に人を好んで吸血する。
  • ヒトスジシマカ: 体が黒色で、白い縦線や脚の白斑紋が顕著に見られる。昼から夕方にかけて吸血する。
  • コガタアカイエカ: 主にブタから好んで吸血する。
  • チカイエカ: 冬でも休眠せず、気温が高ければ吸血活動を行う。

蚊トラップに炭酸水とめんつゆは効果的?めんつゆは蚊よりハエに効果

蚊のトラップで自分で作れるものはどんなものがあるでしょうか?インターネット上を検索すると、主に炭酸水とめんつゆによるトラップに書かれている記事やサジェストが目立ちますので、トラップの効果はいかほどか?私の知識や経験を元に検証してみました。

結論から言って『めんつゆトラップの効果はゼロ』で、一方、炭酸水のトラップは、条件さえ整えば科学的な根拠や検証結果が多く、信頼できるものであることが分かりました。

蚊のトラップで炭酸水とめんつゆの効果の程を解説します。

めんつゆは蚊に効果0
めんつゆはハエとりとして最も効果的

蚊のトラップで炭酸水は効果的!実際に人間の吐く息に含まれる

蚊のトラップで炭酸水や、炭酸飲料の飲み残しを使う事で、蚊をおびき寄せるのに効果的な事が先の解説からもご理解頂けたと思います。

二酸化炭素は酸素に比べ、比重も重いので、飲み残しの炭酸飲料の二酸化炭素は空き缶内に長時間とどまり、蚊をおびき寄せやすい環境作りに役立ちます。

ここではより具体的に、蚊のトラップで炭酸水の有効性について解説します。

炭酸水が蚊を完全に駆除する効果はないと考えられますが、二酸化炭素を発生させることで、蚊が寄ってくる場所を特定しやすくなるかもしれません。

ただし、炭酸水だけでは十分な対策とは言えません。

見出しに人間の吐く息に含まれると書きましたが、特にお酒を飲んでいる人は、通常の炭酸飲料を飲んだ人に比べ、より蚊を寄せ付けやすい傾向があると言われています。

その原因の一つが、アルコール摂取による体温の上昇と、アルコールに含まれる独特なにおいと二酸化炭素です。

更に、もう一つ重要な成分が乳酸で、蚊は二酸化炭素の他にも人がアルコールを分解する過程で発生する乳酸にも強く反応する事が多くの研究で明らかになっています。

人体内部でアルコールと乳酸の代謝過程をより具体的に解説すると、アルコール(エタノール)は、肝臓でADHによってアセトアルデヒドに変換されます。

アセトアルデヒドは、さらにALDHによって無害な酢酸に変換され、アルコールを大量に摂取すると、肝臓でのADHとALDHがアルコール代謝に優先的に使われます。

その結果、筋肉などで行われる糖の代謝(解糖系)で生成される乳酸が、肝臓での代謝が追いつかずに蓄積することがあります。

以上の解説からも、蚊が寄ってきやすいトラップ作りは、二酸化炭素と乳酸、温度である事が分ります。

蚊をおびき寄せるトラップ作りの肝と、蚊が好む最悪の炭酸飲料がアルコールである事も分りました。

アルコールは、蚊が好む温度・二酸化炭素・乳酸を同時に体内から発生させる最悪のドリンクと言え、蚊をおびき寄せるなら、ある意味アルコール飲料を摂取した人間が一番蚊のトラップとして効果的であるという身も蓋も無い結論に至ります。

蚊のトラップでめんつゆの効果は?ゼロではないが炭酸水より効果は弱い

蚊のトラップでめんつゆも効果があるのでは?と、一部検索されていますが、結論から言って効果はそれほど期待できません。

実際、めんつゆのトラップで取れる害虫の殆どは、ハエが主で、めんつゆの匂いに反応してハエが良く取れます。

私の家でも毎年めんつゆでハエトラップを作っていますが、めんつゆトラップで駆除できる害虫の殆どがハエで、蚊が入った試がありません。

一説によると、めんつゆに含まれるアミノ酸の匂いに誘引されるとの事ですが、実際は効果がありませんでした。

部屋にいる蚊を見つける方法の知恵袋!炭酸水・めんつゆトラップ殺虫まとめ

部屋にいる蚊を見つける有益な方法や、炭酸水・めんつゆトラップの効果、蚊の大量発生の原因や、室内で隠れている蚊の寿命について解説した知恵袋をまとめます。

スミチオン乳剤
スミチオン乳剤は幼虫から成虫まで様々な害虫に効果

部屋にいる蚊を見つける方法として最も最高な条件は、二酸化炭素・温度・特定の光源である事を解説しました。

特定の光源とは、波長が360~400nmの紫外線に近い波長の光の事で、この光源は殺虫トラップについて居るブルーや紫の光が該当します。

人が呼吸している時に、二酸化炭素を出すのは周知の事実ですが、より蚊が寄ってきやすく刺されやすい人や飲み物の特徴として、アルコールは最悪な飲料です。

蚊は上記の3つの条件の他にも、アルコールを分解する過程で発生した乳酸にも反応するからです。

部屋にいる蚊の寿命については、一般的には最長でも2か月程度と言われていますが、吸血したメスの蚊は、越冬し、春に活動を再開し、1年以上生きるケースがあります。

日本で、家にいる蚊で最も多いのがアカイエカと言われており、どんな蚊でも地下鉄の様な暗くて温度が一定で、常に人の往来がある場所では一年中活動を続けることが可能です。

蚊の大量発生の原因は、水分が原因で、蚊は缶に貯まったほんのわずかな水分や、排水トラップや腐葉土が堆積した雨樋内部の水源を利用して産卵する事が出来ます。

手に届かない部分の蚊を含め害虫全般を駆除するのに有効な薬剤が、有機リン系のスミチオン乳剤で、スミチオン乳剤は元々、菜園に使われるような殺虫剤で、人や環境に優しく、一本のボトルで1000倍程度の希釈でも十分に蚊の幼虫や成虫を退治する事が可能なので、おすすめです。

一本当たりの価格も2000円前後と低価格なのも魅力です。

蚊を見つけるには、温度・二酸化炭素・乳酸・特定の光源で誘い出せ!蚊に刺されたくないなら、炭酸飲料であるビールは飲み過ぎるなと。

蚊を大量発生させない抜本的な対策は水源の排除で、難しい場合はスミチオン乳剤を1000倍希釈した薬剤をつかうといいよというお話でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました