ホームセンター刈払機寿命!木を切れる?よく切れる草刈機の刃と楽な道具

草刈機の寿命は? 田舎暮らしを楽しむ
ホームセンターの刈払機はメンテナンスすれば寿命を延ばす事が可能!よく切れる

ホームセンターで販売している刈払機の寿命は気になりませんか?

ホームセンターで販売している刈払機は、メンテナンスさえ行えば極端に寿命が縮む事はありません。

草刈機には様々なブレードがあり、ナイロンコードは狭い場所の草刈りに効果的ですが、硬いものに当たると切れるというデメリットがあります。

草刈機で木を切る事も出来ますが、草刈機で木を切るアタッチメントはオマケ程度と考えるのが良く、茶ノ木でも根本付近になると、草刈機で木を切る事は難しいと感じます。

よく切れる草刈機の刃は、刈る対象、刃の形状や材質にもよりますが、殆ど変わりないかなと感じます。

草刈り作業が楽になる道具は、別売のハーネスを購入すると、肩へかかる負荷が分散されて楽な姿勢で作業する事が出来ます。

本記事では、刈払機や草刈り機のナイロンコードの寿命、草刈機で木を切る時によく切れる草刈機の刃、草刈りを効率的に行う楽な道具についても解説します。

スポンサーリンク

ホームセンター刈払機寿命!木を切れる?よく切れる草刈機の刃と楽な道具ポイント

  • ホームセンターで販売されている刈払機は、メンテナンスさえしっかり行えば長寿命!
  • 草刈り機のナイロンコードは切れる!消耗品なので予備のコードを準備しよう。
  • 良く切れる草刈り機の刃でも木を切る事は難しい!無理せず木を切るならチェーンソーを購入しよう。
  • 草刈を効率的にする楽な道具は、別売のハーネスが肩への負荷が分散されるのでおすすめ。
PR:このページではプロモーションを表示しています

一坪当たり500円からできる雑草対策なら!草刈り発見110番にお任せ!24時間年中無休でプロが対応します。

ホームセンター刈払機の寿命は?使い方を間違えれば壊れるのは一瞬

ホームセンターで販売している刈払機はメンテナンスして使えば、殆どの場合かなり長寿命です!

私は、ホームセンターのジャンボエンチョーで丸山製作所の刈払機を購入しましたが、4シーズン目で毎年刈払機を4回程稼働させていますが、未だに現役で故障の気配も無く長寿命です。

ただし、信頼性の高い日本製とは言っても、使い方を間違えれば一瞬で故障し、寿命を迎えてしまいます。

丸山製作所の草刈機
お気に入りの丸山製作所草刈機!4シーズン目だが、不調は一度もない

一番最初に購入したのが、ハイガー産業の刈払機でしたが、最初から燃調がおかしく非常に使いにくく、キャブレターの調整が大変でした。

しかも、2シーズンくらいでエンジンが焼き付いて、動かなくなってしまいました。

ハイガー産業は、中国のメーカーで非常に安い刈払機ですが、部品の制度はかなり悪く、今使っている丸山製作所の物とはくらべものにならない位、品質が低く寿命が短いです。

ハイガー産業の刈払機はネットでしか購入できません。

万が一故障しても、ホームセンターに行っても修理するのが難しいかもしれませんので、ハイガー産業は自分でメンテナンスや修理が可能な方以外は購入するのをおすすめしません。

中国のメーカーあるあるですが、部品の制度が悪い位ならまだ良いのです。

しかし、一部ネジが切ってなかったり、ネジが付くべき場所に穴が開いてなかったりするのは当然の事なので、本当に自分で修理できる方向けなのです。

日本のメーカーならありえない事ですが、中国製品の刈払機では当たり前のことです。

中国製の刈払機と、国内のホームセンターで購入できる刈払機について少しお話ししました。

国内産のホームセンターで購入できる刈払機は、基本的なメンテナンスをして使っていれば、極端に寿命が短くなることはありません。

刈払機の寿命を延ばして使う為の、基本的なメンテナンスについてお話しします。

私が普段愛用している、外見もカラーもシンプルでかっこいい丸山製作所の草刈機はこちら↓

ホームセンター刈払機の寿命を縮める使い方!

オイル無し

オイルのみ

高負荷

メンテしない

ホームセンター刈払機の寿命を縮める極端な使い方が、オイルを入れないで使ったり、中にはオイルのみを入れてしまう人もいるそうです。また、切れないのに無理に太い木を切ろうとして、刃がロックしたままエンジンを吹かしたり、使用後全くメンテナンスしないと錆の原因になります。

  • 燃料は必ず指定の混合燃料を使うか自分で調合する場合は比率に注意する
  • 使い終わった後はパーツクリーナーで清掃して全体に機械油を吹きかける
  • 燃料は残ったままにしないで必ず使い切る!ホースやポンプが劣化する
  • 草刈り機でナイロンコードは切れる?ナイロンコードは切れるが消耗品

燃料は必ず指定の混合燃料を使うか自分で調合する場合は比率に注意する

燃料は、各社適合する純正の混合燃料が販売されていますので、指定の混合燃料を使って刈払機を使うのが、一番安全で故障が少ないです。

混合燃料とは、ガソリンとエンジンオイルが混ざった燃料の事です。

刈払機を使用する時は、ガソリン単体だけ購入して入れれば動くわけではなく、必ずエンジンオイルを混ぜたものを使用しなければなりません。

ホームセンターには、各社共通の物や純正の混合燃料が販売されています。

燃料の調合方法が分からない場合は、ホームセンターで販売されている混合燃料を使うと便利です。

ただ、自分で燃料を調合するよりは大分高くつきます!

私は、ホームセンター市販の混合燃料は一切使わず、自分で燃料を調合していますが、長寿命で不調はありません。

もし、混合燃料を作らずガソリンだけ刈払機に入れた場合、一回使っただけで直ぐに故障する可能性が高いです。

しかも、その故障のレベルはかなり深刻で、内部のピストンやエンジンが焼き付いて、オーバーホールレベルの修理が必要になります。

その為、ここまで故障してしまうと修理代の方が高くつくので、もはや新品を購入した方が早いかもしれません。

使い終わった後はパーツクリーナーで清掃して全体に機械油を吹きかける

これもメンテナンスの基本ですね!

刈払機を使い終わった後は、土や草が絡まっています。

そのままにすれば、直ぐにさび付いてしまうので、刈払機を使い終わった後は必ずメンテナンスして、次回スムーズに使えるように清掃しましょう。

刈払機の刃周りの清掃は、要らないマイナスドライバーやホームセンターで販売しているワイヤーブラシを購入しておくと、刈払機のメンテナンスがとても楽です。

マイナスドライバーで角や溝に詰まった汚れを落とせますし、ワイヤーブラシは広範囲の泥や汚れを落とせます。

メンテナンスで注意したい点が、刈払機の根元にはグリスの注入部分がついて居ますが、一般に良く販売されているCRC-556ではなく、粘度の高い刈払機用のグリスを購入してください。

蛇腹タイプのグリスで、ホームセンターの刈払機やグリスコーナーで必ず販売しています。

ちょっとした使っていない刃でも、メンテナンス後に長期間使用しないと錆びてしまう事があります。

グリスやさび止めをスプレーすれば、さびは防止できますが、それでも錆びてしまった場合、グラインダーがあると、直ぐに錆びが落ちるのでメンテが楽です。

燃料は残ったままにしないで必ず使い切る!ホースやポンプが劣化する

残った燃料の処分や保管も、メンテナンスとしてかなり重要度が高めです!

毎回、燃料を捨てろとは言いません。

翌日にまた草刈り機を使うのであれば、その日使った燃料は入れっぱなしでも構いませんが、これが草刈りが終了して、次草が伸びるまで…となると、話が違ってきます。

使い終わった後は、必ず燃料を抜いて最後まで排出しないと、燃料タンクやホース、プライミングポンプを劣化させます。

なぜ、劣化してしまうのかというと、成分がゴムのホースやプライミングポンプにはガソリンが溶剤として働き、ゴムを溶かしてしまうからです。

おまけに、長期間燃料タンクに入れっぱなしのガソリンは、自然にガソリンが揮発して、ガソリンとオイルの比率が変わってしまうので、燃料の比率の変化もエンジンを傷める原因になります。

他のパーツならまだ替えが効きますが、キャブレターの中に入っているゴムや、燃料ホース・プライミングポンプはホームセンターでも直ぐに手に入るものではありません。

その為、予備を購入しておくか、注意して使う必要があります。

ゴム部品は刈払機では消耗品で、正しく使ってもいつかは劣化する可能性は十分にあるので、予備のパーツを持っておくと安心でしょう。

草刈り機でナイロンコードは切れる?ナイロンコードは切れるが消耗品

草刈り機でナイロンコードは切れます!

基本、消耗品と覚えておきましょう。

草刈り機のナイロンコードは、草刈り機の回転軸に取り付けられ、高速回転することで草を刈るためのものです。

金属製の刃とは異なり、ナイロンコードは柔軟性があり、石や障害物に当たっても破損しにくいという特徴があります。

しかし、何度か草や障害物に当たっていると切れてしまうので、ナイロンコードは内部にコードが収納されており、遠心力で伸びるようになっています。

草刈機のエンジン故障
間違えた使い方をするとエンジン内部のピストンが焼き付いて故障する可能性も!

また、ナイロンコードは比較的軽量なので、広範囲の草刈りにも適しています。

草刈りを行うナイロンコードは、各社で純正品が販売されている事が多いので、なるべく純正品を使うようにしましょう。

草刈り機でナイロンコードの役割は、高速回転するナイロンコードが草に当たって、草を切断します。

ナイロンコードが草を叩きつけるように当たることで、雑草を粉砕し、ナイロンコードの回転によって発生する風圧で、刈った草を吹き飛ばします。

広範囲の草刈りにも効果的と書きましたが、本来は石垣付近や雑草とコンクリートの境目など、普通の刃では痛む箇所に使用します。

ナイロンコードは、コードの太さや形状に種類があります。

太いナイロンコードは、太い雑草や硬い雑草を刈るのに適していますが、細いナイロンコードは、軽い草や柔らかい草を刈るのに適しています。

丸いナイロンコードは、草を刈るのに適しており、四角いナイロンコードは、雑草を粉砕するのに適しています。

ナイロンコードは、石垣の狭い隙間や境目の草刈りに安全で重宝します。

本来なら、刃が当たってかけてしまうような部分の草刈りでも、ナイロンコードなら石や草刈り刃にダメージを与える事無く草刈りが出来ます。

もし、大量に沢山の雑草を刈りたいなら、コメリのはやがり君がお勧めです!

コメリのはやがり君についてレビューした記事もありますので、よろしければこちらの記事もご覧ください。

導入コストは高めだが、平地の草刈なら圧倒的な速さと楽さ!コメリのはやがり君のレビュー

ホームセンター刈払機の寿命を延ばす使い方!切れる刃の種類・道具

ホームセンターの刈払機の寿命を延ばす使い方は、切る素材と、素材に適した刃にあります。

素材に適した刃を選ぶことが、切れる刃を選ぶ大前提となります。

また、草刈を楽にする道具を使う事で、無理な姿勢を避けて作業できるので、取り回しがうまくなり、自然と草刈機にかかる負荷も減って寿命に貢献します。

草刈機で木を切る事は可能ですが、木の種類や太さにもよりますので、一概には言えません。

一部の商品では、アタッチメントでチェーンソーに取り換える事も出来るようですが、やはり普通のチェーンソーには敵いません。

草刈りが楽な道具は、曇らないクリアなゴーグルを着用する事は勿論ですが、肩掛けベルトをすることで、負荷が分散されて草刈りがラクになるのでお勧めです。

草刈機の刃は、安いものだと900円前後で購入できる場合もありますが、ホームセンターで販売している草刈機の刃は、殆どが1000円から2000円前後で販売されています。

よく切れる草刈機の刃は?草刈機で木を切る事は可能?

アタッチメント

刃の交換

草刈機で木を切る事は可能ですが、一部特殊なアタッチメントが装着できるタイプの草刈機を購入する必要があります。
また、木の太さによっては草刈機の刃を買えるだけで良く切れる場合があります。

  • 草刈機で木を切る事は可能?切る木の種類にもよるが大木は無理!
  • よく切れる草刈機の刃は?草の種類によって草刈機の刃も異なる!
  • 草刈りが楽な道具は?基本は肩掛けベルトで草刈りが楽になる

草刈機で木を切る事は可能?切る木の種類にもよるが大木は無理!

草刈機で木を切る事は不可能ではありませんが、木の種類にもよります。

草刈機で木を切る為のアタッチメントも販売されていますが、あくまで草刈機用の道具なので、木を切るアタッチメントはオマケ程度に考えておきましょう。

草刈機で木を切る方法は?
一応アタッチメントも販売されているが、オマケ程度に考えるのが良い。大木は切れない!

茶ノ木程度なら、草刈り機の刃でカットする事も可能ですが、やはり厳しいと感じる事が多々あります。

茶ノ木の葉に近い部分なら簡単にカットできますが、太い根本部分になると、カットするのは非常に困難です。

木を切るなら、やはりチェーンソーが一番です!

草刈機の葉を頭上に持ち上げてカットすると、重いですし、不安定な格好での作業となる為、事故防止の観点からもお勧めしません。

当然のことながら、ナイロンコードでは木を切る事は出来ません。

私も一度、茶ノ木で試してみましたが、コードの消耗が激しいだけではなく、変に絡まってコードが無駄に出てきてしまうのと、一部コードの破片が飛び散って危険でした。

草刈機でも切る事が出来ない大木はチェーンソーを使うしかない!そんな時はコメリの安価なハンディーチェーンソーがお勧めです。

コメリのハンディーチェーンソーがコスパ最強で大木も切れる!草刈機と同時に一台用意すべき道具

よく切れる草刈機の刃は?草の種類によって草刈機の刃も異なる!

今まで様々な草刈機の刃を試してきましたが、全商品、良く切れるなぁというのが正直な使用感で、あまり変わりないかなと感じます。

ただ、高級な草刈機の替刃で、極端に違うと感じるのが刃の寿命です。

丸山製作所と草刈り刃
高価な草刈り刃はチップがかなり丈夫!ブレードもあまり錆びない

安物のセット販売している草刈機の刃でも、雑草は良く切れますが、直ぐにチップが飛んでしまい、コーティング処理をされていない事が多いので、メンテナンスにはかなり気を使います。

そのままにしていると、確実に他の高級替刃より錆びるのが早いです。

刃の形状によって、刈り取り能力も大分違います。

広範囲を一気に刈りたいなら、3枚刃などのブレードがお勧めです!

但し、こういったブレードはしっかり取り付けていないと、使った時の偏芯が大きくかなり怖いです。

気を付けて使わないと、怪我も通常の草刈り場と比べて大きいですが、通常の草刈り刃に比べて何回でも研いで使う事が出来るので、経済的なメリットの大きさを感じます。

石や硬い物への影響は大きく、ちょっと石にぶつかると直ぐに刃が変形したりかけたりめくれたりします。

草刈りが楽な道具は?基本は肩掛けベルトで草刈りが楽になる

草刈りが楽な道具は、基本的には肩掛けベルトを自分の草刈りが楽になる位置で固定する事です。

草刈を楽にする道具は?
別売のショルダーベルトを使うと負荷が分散されて作業が楽になる

楽になる道具とは若干異なるかもしれませんが、ゴーグルやマスクも、草刈り時に生じた飛散物の防止や、エンジンから出た排気ガスを直に吸い込む事がありません。

その為、ある意味楽に安心して作業する事が可能です。

ゴーグルに関しては、安価なものだと自分の息で曇ってしまう可能性があるので、曇り防止コーティングのしてあるゴーグルの着用をお勧めします。

通常のベルトは、利き手と反対方向にベルトをかけます。

別売の草刈り機用のハーネスを使うと、負荷が肩の両方に分散される為、より長時間作業を行う場合はとても楽に作業する事が出来ます。

ベルトだけではなく、持ち手を自分の作業しやすい位置まで調整する事も非常に重要です。

極端に手を伸ばしたり、屈まなければ作業出来ない様では体への負荷が大きいので、ベルトと持ち手の調整は草刈り作業において必須と言えます。

ホームセンター刈払機寿命!木を切れる?よく切れる草刈機の刃と楽な道具まとめ

ホームセンターの刈払機について、寿命やナイロンコードが切れる原因、刈払機の刃で木が切れるかなどを解説したことを纏めます。

ホームセンターの刈払機は、メンテナンスさえすれば、一般的にどれも長寿命です。

2サイクルエンジンオイル
2サイクル草刈機専用のエンジンオイル。これを混ぜないとエンジンが焼き付く

メンテナンスだけではなく、使い方も重要です。

刈払機を使用する時は、ガソリンと指定のエンジンオイルを混ぜて使う事で、エンジン内部のクリーニングや潤滑をしています。

ガソリンだけを使用してエンジンを回すと、最悪焼き付いて一回の使用だけでも寿命が来ることもあります。

草刈り機のナイロンコードが切れる原因については、ナイロンコードはそもそもが消耗品なのであまり気にする必要はありません。

しかし、あまりに鋭利な石の近くや、ナイロンコードはプラスチックなので、劣化したものを使用すると切れる原因となる事があります。

本文では触れていませんが、一応追記で注意点を書いておくと、ナイロンコードは成分がプラスチックです。

これに、草刈り機のガソリンやエンジオイルがかかりそのままにすると、溶剤の役割を果たしてナイロンコードの寿命を極端に縮める原因になります。

草刈機で木を切れるかどうかについても解説しました。

草刈機で木を切る事は可能ですが、杉やケヤキのような大木を切る事は不可能で、切れたとしてもせいぜい細い成長段階の茶ノ木位です。

茶ノ木といえども根元部分になると、草刈機のブレードではカットする事が非常に難しく、安全面からも草刈機で木を切るという事は基本的に選択せず、チェーンソーを用意しましょう。

木や竹も良く切れる草刈機の刃も販売されていますが、基本的に草刈機はあくまで草刈機なので、木や竹を切る用途には向いていない道具です。

草刈機を長時間使用していると疲れるものですが、作業を快適にする楽な道具も一応販売されています。

通常の肩掛けベルトは、一本で利き手と反対側に装着する物ですが、別売の物を購入すると、両方の肩にかけるリュックサックのような形状の為、肩への負荷が分散され作業が楽になる道具です。

ホームセンターで販売されている草刈機は、正しくメンテナンスして寿命を延ばす事が可能です。

一坪当たり500円からできる雑草対策なら!草刈り発見110番にお任せ!24時間年中無休でプロが対応します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました