PV稼ぎがうざいと思われるサイトはどのようなサイトなのでしょうか?
ページネーションや、次のページが頻繁に表れるページはうざいと思われる一方で、UIの観点から無くす事の出来ない機能でもあります。
勿論、関連する内部リンクなどは、クリック率を上げてウェブサイト内でユーザーの回遊率を上げる事を目的としており、それがクリック報酬型の収益に繋がったりするので、PV稼ぎがうざいと感じるユーザーがいる事も無理はありません。
今回の記事では、うざいネット広告のランキングとPV稼ぎと収益の関係性や、PV稼ぎがうざいとおもわれるサイトについて解説します。
スポンサーリンク
PV稼ぎがうざい!ページネーションは次のページをめくらせる為?ポイント
- うざいページネーションやページ分割のあるネット広告が、全てPV稼ぎでページをめくらせるためのサイトという訳ではない。
- ページ分割やページネーションは、UI(ユーザーインターフェース)の観点から最低限必要な機能なので、PV稼ぎでうざいと感じるのは間違い。
- PV稼ぎはユーザーにうざいと思われる一方、サイト運営者には収益に直結する重要な要素なので、無視できない。
- うざいネット広告のランキングで堂々一位に輝いた迷惑広告は、『誤クリックを誘発する広告』です。
ページ分割がうざい!PV稼ぎはめくらせる為の作戦!?
ページ分割はPV稼ぎをさせて、ページをめくらせる為の作戦と感じることもあります。
ページナビ・次のページやページ分割に関しては、めくらせる為というより、1ページにすべてのコンテンツのリンクを張ると、ユーザーによっては逆に見えづらくなる可能性もあるので、最低限どのサイトにも必要な機能です。
また、ページナビやページネーションを使わずに、1ページ内にすべてのブログカードを載せると、サイトによってはそれだけで膨大な量となり、サーバに負荷がかかる原因にもなります。
その為、今後もページネーションや次のページへという、遷移用のリンクがなくなる事はないでしょう。
アドセンスなどのネット広告を利用している場合は、アドセンスの自動広告がページネーションの前後で自動で広告を入れたりするので、クリックさせる作戦と思われがちですが、必ずしもそうとは限りません。(自分でやっている場合もあるが、自動広告が殆どだと思います)
PV稼ぎがうざいと思われるネット広告まとめ
誤クリック誘発
自動再生動画
スキップ不可
別タブターゲティング
アダルト
PV稼ぎがうざいと思われるネット広告のまとめでは、誤クリック誘発型のサイトが迷惑と感じるユーザーが最も多く、最近では同額の自動再生やスキップ不可の動画広告や、別タブでのターゲティングやアダルト広告が含まれます。
- PV(ページビュー)数と単価の関係は?PV稼ぎが多い程高収入
- 10万PVはどのくらい?達成出来たらすごい
- Dailybreakがうざいとは詐欺サイト?口コミや評価を検証
PV(ページビュー)数と単価の関係は?PV稼ぎが多い程高収入
アドセンスの収益は、グーグルのプライバシーポリシーの規約上、載せる事が出来ないのが残念なところです。
アドセンスは、最近クリック報酬型からインプレッションごとの収益に変更されました。
アドセンスでは、表示回数毎に収益が上がる仕組みになっているので、PV稼ぎでPV数が多くなるほど収益も高くなる事は間違いありません。
PV数が多いサイトは良く見られますが、アドセンスの広告を張り付けている事が殆どで、『広告ブロックによる損益回収メッセージの表示』をONにしているアフィリエイターの方が殆どだと思います。
これが、『PV稼ぎ うざい』と思われる原因の一つなのかもしれません。
広告ブロックによる損益回収のメッセージをONにすると、広告ブロックを導入しているサイトには、JavaScriptでダイアログが表示されるので、広告ブロックをOFFにしないとダイアログが消えない設定にしているサイトは、人によってはうざいと思われる事もあるかもしれません。
また、アドセンスの広告ではユーザーのCookie情報から今まで観覧したサイトの情報を基に、ユーザーにマッチした広告を自動で挿入してくれます。
私のサイトもそうで、大変申し訳ありませんが、アドセンスや物販アフィリエイトの収益で運営しているサイトなので、広告ブロックを導入されている場合は、広告ブロックをOFFにしていただけないと、ダイアログがずっと表示され続ける事になります。
私のサイトでAdBlockなどの広告ブロッカーを導入しているユーザーは、上記の様なダイアログが現れると思います。
大変恐れ入りますが、広告ブロックをOFFにしてご覧いただくと、資金面で助かります。
アドセンスに関する最近の情報は、上記の記事で解説していますので、ぜひご覧ください。
10万PVはどのくらい?達成出来たらすごい
サーチコンソールのアクセス数も、Googleのプライバシーポリシーの規約上、アクセス数等のデータを掲載する事はできませんので、かくしているわけではないのですが、何となくお察し下さい。
左横の表示回数から何となく一か月のアクセス数が推測可能かと思いますが、私のサイトでは大体一か月に3万PV前後のアクセス数があります。
一日にすると、コアアップデート中の現在、おおよそ1000PV前後を行ったり来たりしています。
画像の解説にもある通り、月に10万PVはすごいです!
自信を持って良いアクセス数だと思います。
物販アフィリエイトなどでは、上手くすればこれくらいの検索流入数があれば月数万円も夢ではありません。
Dailybreakがうざいとは詐欺サイト?口コミや評価を検証
PV稼ぎの記事を書いていると、サジェストのトップに『Dailybreak うざい』という文言が出てきて非常に気になります。
開いてみると、どうやらドメインの通り、その日のニュースや話題性のある記事を載せているサイトのようです。
海外のサイトのようですが、なぜこのサイトが日本で『Dailybreak うざい』と思われているのかを調査しました。
まずは、Geminiに聞いてみましたが、回答できないとの事でしたので、なぜ日本で『Dailybreak うざい』と思われているのかを引き続き調査しました。
調査していると、インスタグラムが目に留まりました。
どうやら、『Dailybreak うざい』と思われる理由は、インスタグラムで頻繁に記事を更新しているからうざいと思われる原因のようです。
海外のサイトの信頼性をチェックするサイトでは、dailybreak.comは信頼性の高いサイトと評価されているようですが、配信されている国の信頼性が低いと出ていますが、明確な理由は分かりませんでした。
2024年版!PV稼ぎのうざいネット広告ランキングまとめ
インターネットを日常的に利用する中で、誰もが一度は「うざい」と感じたことのあるネット広告。
その種類は多岐にわたり、スマホやパソコンを使う度にイライラすることも少なくありません。
2024年!最新の「うざいネット広告ランキング」をもとに、特に迷惑だと感じられる広告のタイプをランキング形式でご紹介します。
さらに、うざい広告の特徴や対策方法についても詳しく解説していきます。
『うざい ネット広告 ランキング まとめ』をお探しの方は、ぜひ参考にしてください。
- 1位 誤クリックを誘発する広告
- 2位 画面を占拠する広告
- 3位 自動再生される動画広告
- 4位 スキップできない動画広告
- 5位 別タブやポップアップで出現する広告
- 6位 ターゲティング広告
- 7位 アダルトやスパムまがいの広告
- うざいネット広告を回避する方法
1位 誤クリックを誘発する広告
最も多くのユーザーが迷惑だと感じるのは、意図せずクリックしてしまうタイプの広告です。
このような広告は、スマホやタブレットで頻繁に見られ、特に画面いっぱいに表示されるバナーやボタンに隠れたリンクが不快の要因となっています。
ユーザーにとっては、誤って広告サイトに飛んでしまい、閲覧中のコンテンツが中断されることで強いストレスを感じます。
2位 画面を占拠する広告
2位にランクインするのは、画面全体を覆うタイプの広告です。
特にニュースサイトやブログなど、コンテンツを読んでいる最中に突然表示されるフルスクリーン広告は、多くのユーザーにとって迷惑と感じられています。
このタイプの広告は、閉じるボタンが見つかりにくかったり、広告をスキップする方法が分かりにくいことが多く、イライラを引き起こします。
3位 自動再生される動画広告
次に多いのは、自動で再生される動画広告です。
ページを開いただけで音声が再生されたり、映像が流れ始めると、特に公共の場所や静かな環境では非常に困惑します。
特に動画の音量が大きかったり、突然再生が始まると、利用者は非常に不快に感じます。