液晶テレビ故障しやすいメーカーや壊れにくいメーカーは、時代や内部機器の種類によって異なります。
買ってはいけない液晶テレビの代表は、最新型のものでは無く、中古などは装置の構造が古く、替えの部品も無いため、買わない事をお勧めします。
有名な液晶テレビメーカーと言えば、シャープ・ソニー・パナソニックですが、それぞれが掲げている製品の特長についても解説します。
故障症状や寿命サインについても、各メーカーで電源ランプの点滅など機器内で診断できる症状から、画面が暗くなるなど様々です。
結局、一番壊れにくい液晶テレビは、どこのメーカーでおすすめどんな商品でしょうか?
以前、仕事で家電修理窓口コールセンターのシステムエンジニアをしていた筆者が、仕事目線で壊れやすいテレビの知恵袋について解説します。
スポンサーリンク
液晶テレビ故障しやすいメーカーと一番壊れにくいテレビの知恵袋ポイント
- 液晶テレビ故障しやすいメーカーや部品の代表は、電源や液晶テレビのバックライトに冷陰極管が使われているメーカーは故障率が高い。故障症状は電源自体が入らなかったり、画面が暗くなってきたら寿命のサイン。
- 買ってはいけない液晶テレビメーカーの知恵袋は、液晶テレビバックライトに冷陰極管CCFLを使用した製品。なぜなら、冷陰極管方式のバックライトは製造自体が日本でなくなるから。
- 基本的にソニー・パナソニック・シャープもテレビの基本構造は変わらないが、それぞれのメーカーが打ち出している液晶テレビの特徴がある。
液晶テレビ故障しやすいメーカーは?買ってはいけないテレビ
液晶テレビ故障しやすいメーカーは実際にあるのでしょうか?
それぞれの工場の生産管理や製造過程を見ると、選定している部品で細かな違いは出てくるのかと思いますが、ソニー・パナソニック・シャープもそれぞれが全く異なる技術を使ってテレビを作っているわけではありません。
しかし、買ってはいけない液晶テレビというのは実際に存在します!
その理由と、なぜ買ってはいけないのかを技術者目線で解説します。
液晶テレビ故障しやすいメーカーの特徴は?
冷陰極管
高電圧
パナソニック
シャープ
ソニー
テレビ自体の構造は基本的にどのメーカーも同じなので、故障しやすいメーカーがあるわけではありませんが、昔のタイプで冷陰極管をバックライトにしており、高電圧を発生させるタイプの商品は、パナソニック・ソニー・シャープ等のメーカーでも新古品でも避けた方がよいでしょう。
- 現在のテレビは大きく分けて液晶テレビと有機ELの二種類がある
- 昔の冷陰極管液晶バックライト製品は買ってはいけない液晶テレビ!
- パナソニック・シャープ・ソニーのテレビは直ぐ壊れる?
- 液晶テレビ・有機ELの寿命サインや故障症状について解説!
現在のテレビは大きく分けて液晶テレビと有機ELの二種類がある
現在の液晶テレビと有機ELのお話をする前に、一昔前のテレビの技術についてざっとお話ししておきましょう。
昭和初期に、初めて出されたテレビが箱型のブラウン管方式のテレビで、内部は真空になっており、その中に高電圧をかける事で、電子をブラウン管の蛍光面に当てて、私たちが目で見える状態のテレビとなります。
続いて進化したテレビは、平成半ばころになると、液晶テレビが出てきます。
これは、電卓などの液晶画面の後ろから、放電管である冷陰極管を点灯させてカラー画像を見せるという方式のテレビですが、ブラン管と同様にまだまだ一部が高電圧駆動から抜け出せないといった状況です。
そして、平成の終わりころから現在の令和には、テレビはLEDバックライト方式の液晶テレビと、それ自体が発光する有機ELの二つとなりました。
昔の冷陰極管液晶バックライト製品は買ってはいけない液晶テレビ!
ここで、買ってはいけない液晶テレビについて解説します。
皆さんもなんとなく想像がつくと思いますが、時代と共に古く使われなくなった技術は、新しい技術に変わり、やがては製造もされなくなり、部品の在庫も無くなります。
私が挙げる、買ってはいけない液晶テレビの代表がこれです。
パナソニック・シャープ・ソニーの各メーカーの液晶テレビや性能がどうこうではなく、一番買ってはいけないテレビは、例え一昔前の安売りモデルとして販売していたとしても、技術が古く、替えの部品が無い液晶テレビに関しては買ってはいけません。
今の時代、当然ブラウン管テレビを買う人が居ないように、液晶テレビ用バックライトで使われていた冷陰極管もLEDに変わったため、CCFLがバックライトとして使われている製品を選んでしまうと、替えの部品が無く、故障しても直す事が出来ません。
買ってはいけない冷陰極管方式の液晶テレビと、LEDの液晶テレビの違いを技術者目線で詳しく解説します。
一昔の前に使われていた冷陰極管とは、3000V近い高電圧をかけると放電する放電管で、仕組みは蛍光灯とかなり似ています。(違いはヒーターが無いだけ)
極端な話、液晶テレビの裏側に蛍光灯が入っていて、それを光源としてテレビを映しているようなものです。
蛍光灯の明るさ調整が難しいように、冷陰極管も明るさ調整の難しい製品です。
かつ、ガラス管なので故障しやすいですし、高電圧周りの回路はLEDの点灯システムに比べて漏電などでも大変危険です。
おまけに、この冷陰極管は2027年までに製造が停止される予定なので、いくらテレビを修理したくても、部品の在庫がなくなり次第終了するので、つまり買ってはいけない液晶テレビという事になります。
液晶テレビ故障しやすいメーカーで、最近までよく使われたテレビが、シャープの世界の亀山モデルです。
このモデルは、私も所有していましたが、冷陰極管より先に電源がダメになりました。
Wikiペディアの冷陰極管に関する製品製造中止に関する情報をご覧ください。
上記の小見出しでもお伝えした通り、現在の液晶テレビ用のバックライトはLEDです。
LEDは冷陰極管と比べ、動作電圧も大変低く抑える事が出来、LEDは放電管と比べて半導体なので、点灯までの時間にタイムラグがあり、放電のムラもありません。
先ほど、冷陰極管は3000Vの高電圧で点灯すると書きましたが、それに対しLEDは約3V前後で動作します!なんと1/1000の駆動電圧です。
当然、消費電力の観点や製造コストから見ても、冷陰極管がLEDの液晶テレビ用バックライトに敵うメリットは全くなく、既に古く廃れた技術なので、冷陰極管方式の液晶テレビは買ってはいけないですし、買ってもユーザーにとってデメリットしかないという訳です。
参考までに、以前私が使っていた液晶テレビは”シャープの世界の亀山モデル”で、その中から取り出した冷陰極管を点灯する動画と実験URLを載せておきます。
シャープの世界の亀山モデルは、現在では買ってはいけないテレビで、内部には先ほどお話しした冷陰極管が使われているという事です。
当時は冷陰極管のバックライトが主流だったので仕方ありませんが、現在の技術と比較すると、世界の亀山モデルは液晶テレビ故障しやすいメーカーとなります。
画像をご覧ください!
これが、シャープの液晶テレビ”世界の亀山モデル”から取り出した冷陰極管で、高電圧をかけなければ点灯しませんし、とても繊細で細いガラス管なので、ちょっとぶつかればすぐに割れてしまいます。
続いて、世界の亀山モデルで使用されていた、液晶テレビ用バックライト冷陰極管の点灯の様子をご覧ください。
勘違いを防止するために書きますが、シャープの世界の亀山モデルを批判する為に、あえて取り上げたわけではありません。
勿論、世界の亀山モデルが発売された当初は、LEDの液晶バックライトはまだまだ高価で、安価で製造できる冷陰極管は他のメーカーでも液晶テレビのバッ