ハッカ油で凍死確定!風呂に入れると気持ちいい夏のアイテムハッカ油

ハッカ油で凍死するほどの清涼感! 田舎暮らしを楽しむ
ハッカ油で実際に凍死する心配はありませんが量によっては皮膚が痛い程!

ハッカ油で凍死確定…する事はありませんのでご安心ください!ハッカ油は温度的に冷えているわけではありませんので、ハッカ油が原因で凍死するような心配はありません。

但し、ハッカ油は大量に使用すると刺激が非常に強いので、強い痛みや、大量に吸い込んだ場合は呼吸困難などの症状が現れる事があります。

ハッカ油が凍死する程冷たいと感じる原理は、皮膚に存在する冷感センサーのTRPM8を刺激する事に起因すると言われていますが、研究段階で清涼感を感じるプロセスは、未だ全容が解明されていません。

ハッカ油は私たちに凍死すると感じるほどの清涼感を齎すとともに、清涼感、抗炎症作用、虫よけ、消臭、殺菌、リラックス効果、味付け等様々な分野に利用されています。

ハッカ油は無色透明の液体で、精油したものに色はありませんが、食品の味付けでは清涼感をイメージする為に、ブルーの着色がされることもあります。

スポンサーリンク

ハッカ油で凍死確定!風呂に入れると気持ちいい夏のアイテムハッカ油ポイント

  • ハッカ油で凍死する程冷たいと感じる理由は、皮膚の感覚センサーTRPM8を刺激する事で得られる刺激。
  • ハッカ油自体の温度が低く、冷えて身体を冷やすわけではないので、本当に凍死する事は無い。
  • ハッカ油は私たちに凍死する程の清涼感を齎すが、他にも抗炎症作用、殺菌、整腸作用、リラックス効果、味付け、虫よけなど用途は多岐に渡る。
PR:このページではプロモーションを表示しています

ハッカ油で凍死確定する程の清涼感!夏にお勧めのお風呂アイテム

ハッカ油で凍死する程の刺激や清涼感を得たい場合は、お風呂で使用するのがおすすめです!

ハッカ油の清涼感は何故?
皮膚の感覚センサーTRPM8が刺激される為と言われている

薬局では、瓶入りで滴下しやすいハッカ油が売られていますので、一本500円程度の小瓶ですが、使うのはほんの数的でも効果があるので、コスパ良い清涼剤と言えます。

ハッカ油は使い過ぎると刺激が強すぎるので、シャンプーやリンス、またはボディーソープには1滴程でも凍死するのではないかと思う位の清涼感があります!

私の自宅は、クーラーのある室内が限られているので、暑い夏を乗り切るためにハッカ油を積極的に使用しています。

ハッカ油はただ清涼感があるだけではなく、胃腸に優しかったり、副交感神経を刺激してリラックス効果や、虫よけ効果、打ち身や腫れ、かゆみにも効く抗炎症効果も期待できるのでおすすめです。

ハッカ油を入れてお風呂に入った日は、物理的に体温を下げてくれるわけではありませんが、涼しく感じると、発汗抑制効果があるので、汗に含まれる乳酸や二酸化炭素に寄ってくる蚊には大変効果的です。

ハッカ油の虫除け効果については、下記の記事でも紹介していますので、ハッカ油を使った虫よけのレシピに興味がある方は是非こちらもご覧ください。

厳しい夏を乗り切るのに、ハッカ油は虫よけ、清涼感、リラックスととても夏に相性の良いアイテムです。

ハッカ油の効果は清涼感だけではない!話題のトコジラミや虫よけ対策にも効果抜群!そのレシピとは?

ハッカ油を室内の殺菌や消臭目的で使用する場合、ネコには精油系の匂いは基本NGですので、ペットが入らない室内で使用する事をおすすめします。

ハッカ油で凍死する程冷たいと感じるのは何故?冷えてるから?

ハッカ油をお風呂に入れると凍死する程冷たいと感じるのは、まだ研究段階で全容は明らかになっていないようですが、ハッカ油自体が凍死する程冷えているという訳ではなく、肌のセンサーを刺激して寒さを感じる事が原因と言われています。

ハッカ油のパッケージ
お風呂に入れて凍死する程の清涼感!

ハッカ油が凍死する程冷たいと感じる理由は、メントールという成分が関係しており、メントールは、肌にある「TRPM8」と呼ばれる冷感センサーを直接刺激し、脳に「冷たい」という信号を送るからです。

これが、実際には冷たくなくても、ハッカ油を触ると涼しく感じるメカニズムです。

面白いことに、メントールは体の体温調節機能にはほとんど影響を与える事は無く、涼しく感じるからといって、汗をかかなくなるわけではありません。

つまり、ハッカ油は、体感温度を下げる効果はありますが、体温を下げる効果はないのです。

ハッカ油のメントールによる冷感作用は、様々な製品に応用されており、例えば、以下のようなものがあります。

ハッカ油入り入浴剤は、お風呂に入れると、清涼感を得ることができますし、ハッカ油スプレーは虫除け効果だけでなく、肌に直接スプレーすることで涼感を得ることができます。

ハッカ油入りマスクは、夏場に着用すると、ひんやり気持ち良く過ごせますが、刺激が目にも入るので眠気覚ましとしても結構効果があります。

ハッカ油入り歯磨き粉は口臭予防だけでなく、清涼感を得ることができ、このように、ハッカ油はメントールによる冷感作用を活かして、様々な用途で利用されています。

ハッカ油をお風呂に入れすぎると、様々な副作用が起こる可能性がありますので、入れすぎには注意が必要です。

ハッカ油は、体感温度を下げる効果がありますが、入れすぎると体温まで下げてしまう可能性がありますので、高齢者や子供は体温調節機能が弱いため、注意が必要です。

ハッカ油は刺激が強い成分なので、入れすぎると肌がピリピリしたり、赤くなったりする可能性がありますので、敏感肌の方は特に注意が必要です。

吸い込むことでの危険性は、ハッカ油の香りを嗅ぎすぎると、めまいを起こすことがあり、メントールによる脳への刺激が原因と考えられ、ハッカ油を大量に吸い込むと、呼吸困難を起こすことがあり、これは、メントールによる気道の刺激が原因と考えられます。

これらの副作用を防ぐためには、ハッカ油は少量から様子を見ながら使用するようにしましょう。一般的には、バスタブの大きさに対して3~5滴程度が目安と言われ、肌の弱い方は、ハッカ油をキャリアオイルで薄めてから使用すると良いでしょう。

もし、ハッカ油風呂に入って上記の様な副作用が現れた場合は、すぐに湯船から出て、水で体を洗い流すと共に、症状がひどい場合は、医師に相談しましょう。

ハッカ油風呂を楽しむための注意点

  • 最初は少量から様子を見ながら使用する
  • 肌の弱い方は、キャリアオイルで薄めて使用する
  • 長時間入浴しない
  • 湯冷めに注意する
  • 妊娠中・授乳中の方は、使用前に医師に相談する
  • 小さい子供の手の届かないところに保管する

ハッカ油は、正しく使用すれば、暑い夏を快適に過ごすのに役立つアイテムです。上記の注意点を守って、安全にハッカ油風呂を楽しんでください。

ハッカ油のおすすめ商品!ボディーケア、食品添加物など用途別紹介

食品添加物としてのハッカ油
紅茶やアイスの食品添加物として使用してもOK
ハッカ油の注意点
可燃物の為火事に注意!ペットが居る家庭も注意!

日本でハッカ油と言えば北見ハッカですし、ネットで検索しても一番にヒットするのが北見ハッカです。

ハッカ油 | 北見ハッカ通商 公式サイト
「北のかおり ハッカ油」でおなじみ、北見ハッカ通商の公式サイトです。

北見ハッカの商品は、よく食品コーナーで見かける事が多いですが、薬局でよく見かける薬瓶入りのハッカ油は、『健栄製薬株式会社』が発売している商品です。

液体タイプのハッカ油で手に入りやすいのは、断トツで健栄製薬株式会社のハッカ油です。

ハッカ油の製品情報 | ハッカ油(スプレー・虫除け) | 健栄製薬
ハッカ油の製品情報をご紹介します。ハッカソウというミントを乾燥させて抽出した植物油「ハッカ油」。 ハッカ油は、ミント特有のスーッとした清涼感が楽しめるだけでなく、ハッカ油の虫除けやスプレー、マスク、お風呂など、さまざまな用途があります。

製品ロットによるのか分かりませんが、健栄製薬株式会社のハッカ油は、食品添加物として使用しても問題ないとの事ですので、外箱に記載がある通り、紅茶やリキュールの味付け用途としも使用できる事が分ります。

ただ、量については具体的には記載されておらず、あまり入れすぎて器官に入った場合、刺激が強すぎてせき込む可能性があるので注意が必要です。

ネット上を確認すると、実際に飲み物やアイスクリームの香り付けとして数滴食品の香り付けに使用しているサイトもありますので、問題は無いと思われます。

ハッカ油で凍死確定!風呂に入れると気持ちいい夏のアイテムハッカ油まとめ

ハッカ油で凍死すると思う程の清涼感の正体や、用途について解説したことをまとめます。

ハッカ油は古くから薬用として様々な用途に使われている薬剤ですが、植物から精油したものや人口で合成したハッカ油があります。

ハッカ油が凍死する程冷たいと感じる原理は、皮膚の中にあるセンサーのTRPM8が刺激される為に、清涼感を感じると言われています。

このTRPM8は研究段階であり、現在もハッカ油が皮膚に触れると、冷たく感じるプロセスの全容は明らかになっていません。

ハッカ油の用途は万能である事についても解説しました。

ハッカ油は清涼感を齎すと共に、幹部の抗炎症作用やかゆみ止め、麻酔する効果があるので痛みやかゆみが感じにくくなります。

他にも、ハッカ油には殺菌効果もあるので、エタノールと混ぜてスプレーする事で、空間の浄化や風邪の予防に効果があるとされています。

食品としては、アイスクリームの味付けに使用されたり、ミントをそのまま飾りとして使用する事もあります。

ハッカ油のようなミントの匂いは虫が嫌う事でも有名ですし、ハッカ油を滴下した風呂にゆっくり浸かる事で、心身へのリラックス効果が期待でき、風呂から上がった後も虫よけ効果が期待できます。

ハッカ油を使用する時の注意点もいくつかあり、基本的には精油系は可燃物なので、火器のある場所では使用しないように注意しましょう。

また、ハッカ油は大変刺激の強い成分なので、凍死する程の清涼感を感じると、肌に痛みすら感じる事がありますが、数分すれば収まる事が殆どです。

ハッカ油を直接摂取するだけではなく、揮発した成分においても刺激が強すぎる為、大量に吸い込んだりすると、めまいや呼吸困難が起きる原因となりますので注意が必要です。

冒頭でも触れましたが、ハッカ油は人にとっては健康的で良い物でも、ネコにとっては毒物のようなものなので、もしハッカ油を使ったスプレーを部屋に散布する場合は、ネコを移動させてから行いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました