塩ビパイプをまっすぐ切る事が出来れば、塩ビ管DIYの幅も広がります。
塩ビパイプを斜めカットしたり、きれいに切る方法は、工具にかかっています!どんな工具を使えばよいかは、チップソー切断機一択です。
チップソー切断機なら、切り口のバリ取りをする必要性が低いほどに、きれいに切る事が出来ます。
チップソー切断機で斜めやまっすぐ切る方法は、角度調整機能がついている機種がほとんどなので、正確に45度でセットして切れば、同じ角度の塩ビパイプを何本も量産する事が出来ます。
本記事では、塩ビパイプをきれいに切るには?斜めカットを正確にする方法や、まっすぐ切る方法について解説しています。
グラインダーやのこぎりを使った方法で、まっすぐ切る事が出来ないわけではありませんが、どうしても個体差が出て、バリも大きくなり、怪我のリスクも増すためチップソー切断機をお勧めします。
まっすぐ切る方法を考えるのもよいですが、作業はとにかく安全が第一です。
スポンサーリンク
塩ビパイプをきれいにまっすぐ切る方法!大口径の斜めカットも楽勝!ポイント
- 塩ビ管をまっすぐきれいに切る方法で一番お勧めなのが、チップソー切断機!これ一択、バリ処理もほぼ無用で大量に同じ角度で正確に切断できる!
- のこぎりはコツを掴めばまだマシに切れるが、やはりまっすぐきれいに切る方法を覚えるまでは個人のばらつきが大きい。
- グラインダーや丸ノコは危険でまっすぐきれいにきれないので、おすすめしない。バリと凹凸が多すぎて水漏れの原因になりかねない。
塩ビパイプをのこぎりやグラインダーできれいにまっすぐ切る方法は?
グラインダーで塩ビ管をカットする位なら、左の塩ビ管専用ののこぎりを使用した方がまだまっすぐ上手く切れます。
まっすぐ切る方法はコツが要りますし、慣れるまできれいに切るには、個人の技術による差が大きい工具でもあります。
ただ、どの現場でもチップソー切断機が使用できる訳ではないので、のこぎりを使った切断方法もある程度練習しておく必要があります。
大口径の塩ビ管でものこぎりでまっすぐきれいに切る方法は、最初正確にチップソー切断機などで塩ビ管を輪切りにして、輪切りにした塩ビ管を縦にカットしてC型にします。
このC型の塩ビ管を切りたい塩ビ管にはめる事で、まっすぐ切る為の治具の代わりとなります。
グラインダーは本来ものを削ったりする為の工具ですし、最も怪我のしやすい工具ですので、なるべくならば使わない方向で、材料にあった適切な工具を使用するようにしましょう。
塩ビパイプをまっすぐ切ることが難しい工具
グラインダー
のこぎり
丸鋸
糸鋸
上記のキーワードの中でも特に危険性が高いのがグラインダーです。
グラインダーでも塩ビパイプを切断することは出来ますし、フリーハンドでまっすぐ切る方法やきれいに切る方法がないわけではありませんが、ガイドを自作したりと何かと手間がかかるので、塩ビパイプをきれいに切るならチップソー切断機をお勧めします。
特に、斜めに切ることは、のこぎりや糸鋸・丸鋸を使っても難しいです。
- 塩ビパイプをホームセンターの切断工具できれいに切る!チップソー
- 塩ビパイプ管径が細いならハサミタイプのパイプカッターがおすすめ!
- 丸ノコで塩ビパイプ切断は危険!刃の厚みも足りないしお勧めしない
- グラインダーで塩ビパイプ切断は手間の割にきれいに切るのが一番難しい
塩ビパイプをホームセンターの切断工具できれいに切る!チップソー
それでは、実際にチップソー切断機を使用して斜めカットした直後の画像や、切断中の様子を動画でご覧ください。
チップソー切断機は仕事で色々なメーカーの物を使ったが、マキタのチップソー切断機が最もおすすめで使いやすい。
アースマンのチップソー切断機はマキタに比べて安いが使いにくいし、正確なカットが難しいのと、固定の跡が残ってしまう。
マキタ製品に関する情報は公式サイトをご覧ください。
正確なまっすぐ・斜めカットを実現する為にアースマンには角度調整が出来る可動式の台座を採用している。
チップソー切断機の台座に塩ビパイプを固定したらカットするだけだが、切粉はかなり飛ぶので必ずゴーグルの着用は忘れずに!
他の記事で何度も解説していますが、回転工具に軍手のような毛羽立ちのある手袋はNGです。
巻き込まれる可能性があるので、回転する工具を使う場合は、表面にゴム加工してある手袋を使いましょう。
特に注意してほしいのが、単管パイプなどの金属棒をカットする場合だ。切粉が塩ビパイプの時より確実に顔面目掛けて飛んでくる。
ゴーグルをしないでこれを切ったら、目に入る事は確実で、失明の可能性もあり大変危険なので、単管パイプを切断する時は必ずゴーグルとマスクを着用する事!
金属粉は大変鋭く熱を持っている為、非常に危険です。
単管パイプに関するDIYはこちらでも詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。
下記の動画では、チップソー切断機を使用して難しい塩ビパイプの斜めカットをしました。
斜めカット後の直後、よく見るとバリが殆ど出ていない事が分かります。
チップソー切断機があれば、難しい斜めカットは勿論、様々な角度で塩ビ管をきれいに切る事が出来ますし、角度調整機能が付いていますので、機械だけあれば『塩ビパイプをまっすぐ切る方法は?』などと考えなくても済みます。
塩ビパイプ管径が細いならハサミタイプのパイプカッターがおすすめ!
塩ビパイプのDIYをするなら絶対に欲しいハサミタイプのパイプカッター【塩ビカッター】の斜めカットやまっすぐ切る方法ついて解説します。
VP13の細い径の送水用塩ビ管をカットするなら、のこぎりでも良いですが、それよりも断然おすすめなのがハサミタイプのパイプカッターです。
他の記事でも書きましたが、右の回して切るタイプのパイプカッターも切れなくはないですが、回して切るという仕様上、斜めにカットする事は不可能ですし、何より固定された塩ビ管を切るには動作が大振り過ぎて不可能です。
そこで、ハサミタイプの塩ビ管の出番となります。
ハサミタイプの塩ビ管であれば、固定されている塩ビ管も楽々切る事が出来ますし、斜めカットも余裕です。
しかも、このハサミタイプの塩ビカッターはバリが全く出ない事で、この塩ビカッターで切った塩ビパイプはそのままエスロンで接着する事が出来ます。
制作した動画をご覧ください!塩ビカッターを使えば小径の塩ビ管をいとも簡単かつきれいにまっすぐ切る事ができる様子がわかります。
丸ノコで塩ビパイプ切断は危険!刃の厚みも足りないしお勧めしない
丸ノコは平板を切る為の道具で、円筒形状のものをカットするために作られていません。その為、非常に危険で塩ビ管切断工具としてグラインダーよりも不適切な工具と言えます。
丸ノコを持っていない方の為に、もう少し詳しく説明すると丸ノコは合板などの平らな木を切る為の切断工具です。
勿論、刃を取り換えれば平らな金属類等は切る事も可能ですし、角材等もカットする事は可能です。
ただ、塩ビパイプのようにつるつるした円筒形状のものでは、固定が定まりませんし、丸ノコの安全カバーが上手く引っかからずに丸ノコが動作しません。
だからと言って、安全カバー無で動作するように改造したりするのは大変危険なので、丸ノコを使って塩ビ管を切るという考え自体をやめるべきです。
もし、どうしても丸鋸で塩ビパイプを斜めカットやまっすぐ切る方法を試したいなら、上記商品リンクのようなスライド丸鋸しかありません。
スライド丸鋸なら、角度調整機能がついていますし、固定してカットすることが出来るので、丸鋸でも唯一角度をつけてきれいに切る事が出来る切断工具です。
グラインダーで塩ビパイプ切断は手間の割にきれいに切るのが一番難しい
塩ビパイプをカットするのに、手間の割に最も綺麗に切れないのがグラインダーです。
塩ビパイプを接着する時の事を考えると、バリが最も多く切断面もでこぼこになるので最もおススメしない方法です。
きれいに切る事すら難しいので、斜めカットなど不可能に近いです!グラインダーを使ってカットするなら、グラインダー専用の固定器具が販売されていますので、そういった固定器具を購入すれば、きれいに切る事は出来なくはありません。
ただ、固定器具を導入した所で、グラインダはーは刃の切り込み深さがチップソー切断機や、丸鋸と比べると、比較にならないくらい浅いので、まっすぐ切る方法は、少しずつ切断面をずらしながらカットするしか方法がありません。
刃の切り込み深さから考えても、きれいに切るにはVP13程度の細い塩ビ管しか切る事が出来ないので、とにかく塩ビ管をグラインダーで切るのはお勧めできません。
この画像は単管パイプをグラインダーでカットした時の画像です。
へたくそと言われればそれまでですが、何か物を作るのに皆が同じ様な結果で出来るのであれば、生産性やミスも減るので重要な事です。
単管パイプはφが48.6なので、塩ビ管でいえばVP50に相当します。
大口径のVP100の半分の太さですが、それでもこの有様です!もっと口径の大きい塩ビ管であれば、更に表面の凹凸が大きくなる事が予想されます。
表面凹凸は、見た目が汚いという問題もありますが、本当の問題はそこではありません。
塩ビ管を接着する時に、差し込み深度が決まっているので、バリや凹凸が原因でその深度に到達できなければ、当然上手く接着されず、水漏れの原因になります。
グラインダーでカットすれば必ず大規模なバリ処理が必要になりますし、時間と労力の無駄ですので、グラインダーで塩ビ管をカットするのはやめましょう。
こちらの動画では、あえてカットが難しい単管パイプの斜めカットに挑戦しました。
塩ビパイプならやわらかいのでハサミ型のパイプカッターという選択も出来ますが、単管パイプとなると、電動工具が無いとどうにもなりません!(回して切る工具もあるが、本当に切れないのでおすすめできない)
塩ビパイプをまっすぐ・斜めにきれいに切る!DIY例
塩ビ管は、ホームセンターなどで手軽に入手できるうえ、軽量で加工しやすいという特徴から、DIY初心者から上級者まで幅広く愛されている素材です。
安価でありながら、アイデア次第で様々なアイテムに生まれ変わります。
本見出しでは、私が塩ビ管を斜めにまっすぐきれいに切る方法を実践し、DIYに活用した事例や、その他のDIY活用事例について解説します。
塩ビパイプはDIYとしても様々な活用事例がありますが、強度を必要とする収納アイテムにはあまり向きません。
本や重いものを乗せる事を前提にDIYするなら、塩ビパイプよりも『矢崎のイレクターパイプ』を使用する事をお勧めします。
矢崎のイレクターパイプを使って、工場の作業台並みの高強度の作業机の作り方は、以下の記事でまとめていますので、是非ご覧ください。
塩ビパイプを活用したDIY例
収納
雑貨
家具
インテリア
ペン立て
塩ビパイプを使用すると、収納・雑貨・家具・インテリア・ペン立てなどの様々なDIYとして活用する事が出来ます。
ただし、収納目的で使用する場合は強度が不足するので、イレクターパイプを使うことをお勧めします。
- 塩ビ管を斜めカットしてペン立てをDIY:VU50排水パイプ使用
- 収納アイテム
- 家具
- インテリア雑貨
塩ビ管を斜めカットしてペン立てをDIY:VU50排水パイプ使用
ブログネタも兼ねて折角斜めカットした塩ビ管ですし、捨てるのは勿体ないので前から欲しかったペン立てを自作する事にします。
材料はたったの三つです!
長さはお好みで!自分の入れたいものの長さに大体合わせる。正解は特になし!カットした部分はなるべくバリ取りをして、手を怪我しないように注意してください。
エンドキャップは画像のように、底の部分に使います。
野外で使用する場合、エンドキャップに何も加工をしないと雨水がたまってしまうので、多少角度をつけた上で、排水穴を開ける事をお勧めします。
竪樋用の金具を使用して壁や柱にネジまたはインシュロックで固定します。私はすぐに外せるようにインシュロックにしましたが、きっちり固定したい場合は、金属用のドリルビスを使ってもよいでしょう。
お好みでそこのキャップをしっかり固定したければ、エスロンの接着剤を使用しても良いですし、野外でモノを入れるなら雨水防止の為にそこに少しだけ穴を開けます。
固定方法も、インシュロックやネジなどなんでも構いません。
かなりの角度を付けて塩ビパイプを斜めカットしたので、ペンが取り出しやすく使いやすいです。
塩ビパイプは材料も安価・かつ丈夫で、同じようなものも量産可能なので、ぜひチャレンジしてみてください。
収納アイテム
塩ビ管をつかって収納アイテムを作ることもできますが、塩ビ管は物を載せる事を前提に作られていないので、強度的な不安が残ります。
もし、本格的な収納アイテムの制作を考えているなら、矢崎のイレクターパイプがお勧めです。
塩ビパイプはパイプ本体やつなぎ目がプラスチックでしかありませんが、イレクターパイプなら外見は塩ビパイプのようですが、表面だけプラスチックで、中身は中空の金属パイプです。
また、パイプをつなぐジョイントも様々な形が用意されており、用途に合わせてプラスチックや金属製品を選ぶことが出来ます。
イレクターパイプで作業机や収納棚を作るメリットは拡張性にあります。
柱一本を分解しようとすると、塩ビパイプで制作した机ならパイプを切断したり、強引にまげて外す必要がありますが、パイプ一本を外すにもほかのパイプを取り外す必要がありません。
新しく筋交いや棚を拡張するのも簡単にできます。
家具
塩ビパイプと天板を組み合わせることで、オリジナルの椅子・テーブルを作れます。
高さや大きさを自由に調整できるので、自分に合ったサイズに作成でき、疲労防止効果が期待できます。
コートや帽子をかけるハンガーラックも塩ビ管のDIYでよくある事例です。
もし、重量のあるものを置く家具を作りたい場合、先の矢崎のイレクターパイプも選択の一つですが、金属製のパイプを使用するのもよいかもしれません。
ただし、コストは塩ビパイプで制作したときの倍以上になります。
インテリア雑貨
塩ビパイプを組み合わせて、個性的なプランターを作れます!壁掛けタイプや吊り下げタイプなど、様々なスタイルが楽しめますし、塩ビパイプと電球を組み合わせることで、オリジナルの照明を作れます。
また、塩ビパイプを組み合わせて、お部屋のアクセントになるようなオブジェを作れます。
金属製のパイプを使用すると、見た目がスチームパンクのようなインテリア雑貨を作ることもできます。
海外では、金属製のパイプを使用した様々なインテリア雑貨が紹介されています。
その一つとして、金属製のパイプを利用したスチームパンク風ランプはかっこいいですね。
塩ビパイプをきれいにまっすぐ切る方法!大口径の斜めカットも楽勝!まとめ
最後に塩ビパイプや単管パイプをまっすぐきれいに切る方法についてまとめます。
塩ビパイプや単管パイプを正確にまっすぐ・斜めにきれいにカットする方法は、チップソー切断機が最もお勧めであることを画像と動画で解説しました。
VU100等の大口径の塩ビ管は、チップソー切断機で切断する事も可能ですが、全ての現場に持ち込めるわけではないので、のこぎりを使った切断方法についても習得する必要があります。
大口径の塩ビパイプをのこぎりで確実にまっすぐにきれいに切断するには、塩ビパイプを輪切りしにして縦に切れ目を入れたC型の治具を作ってはめて、それに沿ってカットすると確実です。
水道配管用のVP13などの小径のパイプに関しては、のこぎりやチップソー切断機を使用するよりハサミ型のパイプカッターを使用するのが最も確実でおすすめです。
丸ノコは円筒形状のツルツルのパイプを切断する用途に適していないので、塩ビパイプのカットに最も選択してはいけない工具である事も説明しました。
丸ノコを使うくらいなら、グラインダーの方がまだマシですが、画像でお見せしたとおり、まっすぐ切断するのは本当に難しく、でこぼこになってしまうので、結局バリ取りなどの作業に時間がかかりおすすめしません。
それに、グラインダーを使って何かを切るという事は、グラインダーについて居る刃は切断砥石ですので、切断すればするほどなくなり替刃の値段もバカになりません。
最後に、チップソー切断機・丸ノコ・グラインダーは大変危険な工具です!軍手は巻き込まれるのでNG!ゴーグルとマスクの着用必須で、とにかく正確にカットするよりも安全を第一に優先してください。(金属は切粉が熱を持つので長袖必須)
コメント