雨樋掃除はホームセンターの掃除道具を使わず簡単に出来る理由を解説

川根本町ラボ | 雨樋清掃方法 田舎暮らしを楽しむ
川根本町で古民家を購入した場合の雨樋の清掃方法。

雨樋【読み方:あまどい】が詰まってしまい、自分で掃除しようと思っても方法が分からない。そんな時にこの記事を読めば、DIYで雨樋を掃除して詰まりを取る方法から、ホームセンターの材料を使って修理する具体的な方法まで詳しく解説します。

雨樋をDIYで掃除する方法はいくつかあります。ホームセンターの道具を使って取る方法が一般的ですが、他にも方法があるってご存じですか?しかも、道具で取るより簡単に綺麗にゴミを取る事が出来るかもしれません。

スポンサーリンク

雨樋掃除はホームセンターの掃除道具を使わず簡単に出来る理由とポイント

  • 雨樋はワイヤーが無くてもポイントを抑えればホームセンターの掃除用具を使わなくても自分で掃除して詰まりを取る事が可能!その箇所は集水器にあり!
  • 集水器とパイプが固定されておらずロックが外れる様であれば回せば簡単にパイプを取り外せるので、雨樋に貯まったゴミ掃除が圧倒的に楽!
  • 最低限雨樋掃除にホームセンターで揃えておきたい掃除道具は、脚立・手袋・ヘルメット・ほうき・塩ビのこぎり・エスロン。
PR:このページではプロモーションを表示しています

ホームセンターに掃除用具を買いに行く前に、まずはご自宅の雨樋の接続状況を確認しましょう。接続状況とはパイプ【配管】の接続部分です。パイプの接続部分は場合によっては根元から外れる場合があるからです。

通常、パイプ同士は接着剤を用いて外れないように接続してある事が殆どですが、集水器と呼ばれる雨樋から水を集める部分のパイプは掃除する事を前提に、ロック機構を用いて接続してある場合があります。

更に、パイプのエルボはロック機構を外してから掃除しやすいように回転エルボになっている場合がありますのでかなりラッキーです。集水器からパイプをずらしてしまえば後は雨樋に堆積した落ち葉や埃を集めてそのまま落とせば掃除完了です。

雨樋の詰まりを取る具体的な方法は?画像付きで解説

雨樋の詰まりを自分で取るときの見極め方法は集水器がロック機構で、パイプのつなぎ目は回転エルボになっている場合と説明しました。次項では具体的な方法を画像で解説し、必要な道具類も紹介します。

雨樋 詰まりを掃除する流れ
  • STEP1
    雨樋パイプ確認

    パイプと集水器がロック機構になっているか確認する。ロック機構になっていれば外してゴミ集めてを落とすだけ

  • STEP2
    道具の準備

    軍手・ヘルメット・脚立・ゴミ袋・塵取り等は雨樋内に貯まったゴミを除去に最低限必要。

  • STEP3
    つなぎ目から水漏れ

    つなぎ目から水漏れしたり外れたりする場合は、塩ビパイプ用の接着剤で対応OK

DIYで雨樋を掃除する時の注意点

雨樋を掃除する時に注意してほしい事が何点かありますのでお伝えします。雨樋での作業は基本的に高所での作業となりますので、滑って転落しないように注意する必要があります。場合によっては梁に釘が飛び出しているなんて事も古民家ではたまにありますので、ヘルメットは必須です。ヘルメットと言っても防災訓練用に支給されているもので十分でしょう。

軍手は必要ないかもしれませんが、持っていると安心です。場所によっては動物のフンが良く流れてきます。特に鳥の糞は流れてきますので、素手で触るより軍手なりゴム手袋があった方がよいです。

また、取り除いたコケ類は意外にも生命力が強く放置しておくと地面でいつまでも生きています。

上記の基本的な安全面に注意し、道具類が準備できたら清掃にとりかかりましょう。

雨樋の詰まりを自分で掃除する時に必要な道具類や材料を紹介!

  • シャベルとほうき
    雨樋を掃除するのにあると便利なのがシャベルです。シャベルと言っても土を掘る用途ではなく、雨樋専用に作られたシャベルです。普通の園芸用のシャベルだとサイズ感も全く合わないのですくい辛いです。また、ほうきは専用シャベルで取り切れなかった細かい埃を集める時に使いますので、手持ちで小ぶりのサイズが良いです。
  • 脚立とヘルメット
    雨樋の清掃は高所での作業ですので、自分で掃除したい場合は脚立とヘルメットは必須です。
    脚立とヘルメットは命を守るモノなので、出来るだけ高品質なものを選んでください。脚立に上るときもすべりにくい靴で作業しましょう。
    また、意外と知られていませんが、脚立の一番上に上って作業しないようにしましょう。
  • 手袋 軍手 ゴム手袋
    上記でも触れた様に、雨樋には意外にも動物の死骸が詰まって居たり、動物のフンが流れてくることもありますので、軍手だけではなくゴム手袋もあった方が衛生上良いでしょう。
  • 塩ビ用接着剤 エスロン
    雨樋のつなぎ目から水漏れしたり外れたりする場合があります。外れる場合は外して分解清掃した上でエスロンを塗布して繋ぎなおしましょう。
  • その他
    • ゼットソー
      塩ビパイプ専用ののこぎりですが、雨樋のパイプは塩ビ管よりも薄いので、塩ビパイプ専用ののこぎりで十分です。壊したり繋ぎなおしたい場合は他にもパイプ同士をつなぎ合わせる継ぎ手が必要になります。
  • マジックハンド
    パイプの奥にゴミが詰まってしまった場合は、ホームセンターでマジックハンド等を購入して中のゴミを取り除く必要があります。

雨樋の詰まりを自分で掃除する方法を画像付きでポイントを解説

川根本町ラボ | 集水器
雨樋の掃除する前の見極め方法

業者の施工方法にもよるかと思いますが、大抵の業者ではエルボに回転エルボと呼ばれる継ぎ手を利用して施工しています。また、集水器の部分も単にエルボをはめて接着剤で固定する安価な物から、上記のようにロックタイプの集水器もあるので、一度お試し頂きご自宅の集水器がどのタイプか見極める必要があります。このタイプの集水器だとラッキーです。業者が詰まりを想定して掃除しやすい施工にしてくれています。集水器が取り外せたら後はゴミ袋をセットして捨てやすいようにすれば完璧ですね。
雨樋の水受けの部分も細かいゴミは意外と取りにくいので、集水器が分解できると完璧に掃除出来て清潔です。コケは少しでも水受けに残っていると増殖しやすいのでなるべく完璧な撤去が出来ると良いですね。

回転エルボを利用していない場合接着剤で接合しています。その場合はビクともしないので直ぐにわかります。無理に外さず、上から専用の工具を利用して掃除する事をお勧めします。

川根本町ラボ | 雨樋パイプ
詰まった雨樋のパイプ取り外し手順

親切な業者の場合、詰まった場所を想定して”回転エルボ”継ぎ手で施工しています。

実際にやったことのある方ならわかると思いますが、雨樋のパイプに自分の手が入る太さな訳もなく、トングで取り除こうとしたところで取り切れずに時間と労力が無駄なばかりか、パイプを傷める原因になりますので接着剤で固定されている場合はあきらめて専門業者に依頼するか専門の掃除用具で掃除しましょう。

忙しくて中々掃除する暇がなかったので、三年分のゴミがたまっていました。これを細かく砕いても今度はトラップに詰まるので流してしまった場合は後日トラップを必ず確認しましょう。

川根本町ラボ | 雨樋清掃
雨樋に詰まったコケをそのままにしておくと危険

雨樋に貯まったコケや屋根についた苔をワイヤーブラシでこすって地面に落とした画像です。バラバラに砕けて細かくなっているのが分かります。
この時は外だしコケもそのうち土にかえるだろうと思っていました。しかし、軒下で地面が湿っていたこともありこの状態でもコケはずっと青々としていました。コケの生命力は意外と凄いですね。
コケは成長すると滑って転倒の原因になりますので、必ず処分する事をお勧めします。

ワンポイントアドバイス

集水器は上記のように分解できる事が分かりましたが、水受けの部分も簡単に取り外して交換する事が出来ます。金具をまげて固定しているだけですので、直ぐに外れます。パイプも同様です。
中古物件は固定金具のヒンジ部分が劣化して動きが悪くなっているので少し硬いですが、パイプはヒンジでロックされているだけですので、こちらも直ぐに交換化可能です。

全てが接着剤でがちがちに固定されてしまっている雨樋の場合は、集水器にゴミが入らないようにする網や、水受けにネットをかぶせてゴミは貯めない構造の物もあるので、利用すると良いでしょう。(ただ、意外と高価です)

最後に、雨樋の掃除は屋根に上ったり脚立に上って作業する事になると思います。高所での清掃作業ですので、安全には十分注意して清掃する事は言うまでもありません。高所での作業は長靴や安全靴では滑るのでやはり地下足袋がおススメです。

雨樋のつなぎ目から水漏れ!?DIYで可能な対処法

雨樋のつなぎ目から水が漏れたり外れている事があります。パイプを修理するには接着剤が必要です。雨樋専用の接着剤がある訳ではありません。塩ビパイプ用の接着剤を利用します。
商品名はエスロンで、ブルーのパッケージです。DIYで配管する場合は一本は常備しておきたい材料です。

水漏れ箇所の配管を一旦外してエスロンを付属の刷毛で塗り込んでから再び接続するだけでOKです。

基本的な配管の接着方法は灰色の塩ビ管と全く変わりませんので、こちらに配管方法の詳細をまとめた記事を載せておきますので、参考にしながら作業してください。

雨樋パイプの配管方法は塩ビ管と同じ!外れても壊れても自分で修理できる。

雨樋の詰まりを防止する方法は?ホームセンターで揃う商品で詰まり防止

雨樋の詰まりを掃除する方法はご説明した通りですが、もっと簡単に雨樋の詰まりを防止したいという方もいるかもしれません。そんな場合に役立つのがホームセンターで販売しているのが、雨樋の集水器に設置するフィルターや雨樋に落ち葉が堆積しないようにするネットです。

様々な種類のものが大抵のホームセンターで販売されていますので、一旦掃除してから自分の雨樋のサイズに合うものを購入して設置してみましょう。

雨樋掃除はホームセンターの掃除道具を使わず簡単に出来る理由まとめ

  • 雨樋の清掃は高所での作業となるのでまずは安全に注意して作業する事。
  • 集水器がロックタイプのものか確認して外せれば清掃は楽できれいになる。
  • もし壊してしまったとしても雨樋は規格が決まっているので、新品の物と交換できる事が殆ど。
  • つなぎ目から水漏れしたり、パイプが外れてしまった場合はエスロンを使えば接着可能。
  • 清掃したコケは地面に放置するとバラバラに砕けていても増殖してしまうので、確実に処分しよう。

雨樋の掃除方法の紹介如何だったでしょうか。大都会のコンクリートジャングルならいざ知らず、田舎では木々が多く杉の木が多い川根本町では毎年杉の葉が屋根に積もり、雨樋に詰まるのが恒例です。

雨樋は掃除を放置していると屋根から滴った水が地面に跳ねて外壁を汚すばかりでなく、外壁を伝った雨水は内部の石膏ボードや木材を劣化させる原因になりかねませんので、詰まったらすぐに対処する必要があります。

業者を呼んだり、市販のパイプクリーナーなどを使えば掃除出来ないこともありませんが、いずれにせよお金がかかります。雨樋の種類や施工方法にもよりますが、私が観察した限りでは川根本町の自宅は私の自宅と殆ど同じタイプのモノの為、川根本町民であれば今回ご紹介した方法でお金をかけずに簡単に雨樋の掃除が出来る可能性が高いです。

業者を呼んだり、無駄な掃除用具にお金をかける前に一度紹介した方法で『集水器』のパイプが取り外しが可能か試してみましょう。(集水器は長年取り外していないと、取り外せたとしても劣化して割れてしまう場合もありますが、その場合は規格が決まっているので慌てずホームセンターに現物を持っていけば同じものを購入する事が出来ます)

川根本町にあるホームセンター。コメリで取り扱いのある雨樋はこちら↓

髮ィ縺ゥ縺
雨どい特集では、ホームセンター「コメリ」の通販サイトの取扱商品の中から、雨どいに関するおすすめの商品を豊富に取り揃えています。主に「軒樋」「集水器」「竪樋(縦樋)」の3つの部品を通して雨水を流しており、様々な形状や素材の種類があるため、地域...

コメント

タイトルとURLをコピーしました